レストラン訪問記:神田「アーンドラ・ダバ」(ビブグルマン)
たまにスパイスが利いたお料理が頂きたくなりますが、今回はそんな気分で数少ないミシュラン掲載のインド料理店に行ってきました。
神田駅から徒歩1分程度のビル二階にあるお店は立地抜群です。ビルがそもそも小さいこともあっていびつな形の店内はけっこう狭いです。
こちらでは通常のカレーランチも楽しめますが、ドーサというインド風の薄皮でジャガイモや玉葱を使ったあんをくるんだお料理が頂けるのが最大の特徴ではないでしょうか。

ドーサは軽くて上品で、ぱりっとした食感がありつつも実は生地をかんでいるともちっとした食べ応えも感じられる不思議なクレープ風の食べ物でした。あんがじゃがいもをインド風に優しくスパイスで調理したものなのでヘルシーですし、香りもよくどなたでも比較的食べやすいものではないかと思いました。
今回頂いたのはミニ・ドーサということでしたが、それでもすごい大きさに感じました。フルサイズのドーサもランチで提供されていますのでお好みでこちらも選ぶことができます。
マトン、チキン、野菜というデフォルトのカレーに加えて日替わりのカレーが2種類ほどあるようです。カレーのお味も普通に美味しかったので、初体験のドーサと共に楽しいランチタイムを過ごすことができました。
サンバルはスープで、チャトニーは聞き慣れた呼び名でいうといわゆるチャツネでしょうか。ココナッツを使ったマイルドなチャツネでした。
ランチにはいずれのセットにもラッシーなどの飲み物がついてくるのもいいなと思いました。
ランチ激戦区の神田では比較的高い部類のお店に入りそうですが、美味しいカレーが頂けること請け合いです。同じくインド料理でビブグルマンがついている東銀座の「ダルマサーガラ」の方が内装、料理いずれについても少し上品な印象をもちました。
(いただいたもの)
ランチ:ミニ・ドーサ・ミールス
(カレー(チキン)、ミニ・マサラドーサ、サンバル、ココナッツチャトニー、ライス、ラッシー)
神田駅から徒歩1分程度のビル二階にあるお店は立地抜群です。ビルがそもそも小さいこともあっていびつな形の店内はけっこう狭いです。
こちらでは通常のカレーランチも楽しめますが、ドーサというインド風の薄皮でジャガイモや玉葱を使ったあんをくるんだお料理が頂けるのが最大の特徴ではないでしょうか。

ドーサは軽くて上品で、ぱりっとした食感がありつつも実は生地をかんでいるともちっとした食べ応えも感じられる不思議なクレープ風の食べ物でした。あんがじゃがいもをインド風に優しくスパイスで調理したものなのでヘルシーですし、香りもよくどなたでも比較的食べやすいものではないかと思いました。
今回頂いたのはミニ・ドーサということでしたが、それでもすごい大きさに感じました。フルサイズのドーサもランチで提供されていますのでお好みでこちらも選ぶことができます。
マトン、チキン、野菜というデフォルトのカレーに加えて日替わりのカレーが2種類ほどあるようです。カレーのお味も普通に美味しかったので、初体験のドーサと共に楽しいランチタイムを過ごすことができました。
サンバルはスープで、チャトニーは聞き慣れた呼び名でいうといわゆるチャツネでしょうか。ココナッツを使ったマイルドなチャツネでした。
ランチにはいずれのセットにもラッシーなどの飲み物がついてくるのもいいなと思いました。
ランチ激戦区の神田では比較的高い部類のお店に入りそうですが、美味しいカレーが頂けること請け合いです。同じくインド料理でビブグルマンがついている東銀座の「ダルマサーガラ」の方が内装、料理いずれについても少し上品な印象をもちました。
(いただいたもの)
ランチ:ミニ・ドーサ・ミールス
(カレー(チキン)、ミニ・マサラドーサ、サンバル、ココナッツチャトニー、ライス、ラッシー)