スペッキオ(大京町・四谷三丁目)



江戸の昔大木戸門のあった場所にほど近い立地に新しめのイタリアンができています。
新宿からだと新宿御苑のはずれ、四ッ谷からだとまさに新宿との境にある場所ゆえ、ちょっと立地はよくないかもしれません。
こちらのお店、前から気になっていましたが、新宿に歩いて向かうその途中、遅めのランチで今回初めてうかがってきました。
店内はメインのサルが正方形で、天井がとても高くとられており、窓も全面ガラスのため開放感があります。
他に個室もいくつかあるようでしたが、どこにあるのかわかりませんでした。
ランチにはパスタと飲み物だけの手軽なコースから始まって、おまかせにあたるコースまで四種類のコースが用意されています。
私の選択したパスタコース(下から二番目のコース)には前菜の盛り合わせとパスタ、デザートがついてきますが、価格設定はやや高めでしょう。しかしその分高い志が感じられるメニューで、大変満足しました。
この日のパスタは印刷された三種類に加えて二種類ほど手打ちのパスタが用意されていて、いずれも興味深いものでした。
最初は鰯と松の実を使ったシチリア風のスパゲティにひかれましたが、お勧めという手打ちのオレキエッテをいただくことに。
ある意味定番(?)のブロッコリーと合わされたオレキエッテでしたが、上には惜しげもなく白魚のフリットが。これがとてもいいお味を出していました。
前後してしまいましたが、前菜の盛り合わせは六種類の小さな前菜が出されます。いずれも質の高いものばかりで、感激です。お昼からここまで気合い入っているお店、なかなかありません。志はグランドメゾンですね。
メインのつかないパスタコースでしたが、味覚も刺激を受け、かつ、お腹はしっかりと満たされ、大満足でした。
その開放的な空間もあいまって、色々なシチュエーションで使うことができると思われ、再訪必至でしょう。
次回は是非夜にゆっくりワインと一緒に美味しいお料理を楽しみたいものです。
場所がとても中途半端ではありますが、その分隠れ家感もあり、一度行かれることを是非にお勧めいたします。
(いただいたもの)
ランチのパスタコース
前菜:六種類の盛り合わせ
(左上から時計回りに、平目のタルタル、比内地鶏を使った自家製生ハム、穴子と竹の子の一口スープ、飯蛸のトマト煮、ふきのとうのフリットとチーズのソース、桜鱒の薫製)(写真下)
パスタ:手打ちオレキエッテ、ブロッコリー、白魚のフリットがけ(写真中)
デザート:イチゴのジェラートとリコッタチーズのタルト(タルトは大変上品な甘みです)(写真上)
お茶:ハーブティー(四種類もハーブティーの選択肢があります!)
SPECCHIO (イタリアン / 四谷三丁目、新宿御苑前、千駄ヶ谷)
★☆☆☆☆ 0.0
- 関連記事
-
- クチーナアマノ(曙橋・富久町)
- スペッキオ(大京町・四谷三丁目)
- アグレスト(小石川・茗荷谷)