2015年オムニヴォワールワールドツアーパリ(3月8日〜10日開催)
世界中の無名シェフを発掘するという趣旨のオムニヴォワールワールドツアーが今年もパリで開催されます。
一年掛けて準備をしているとのことで、文字通り五大陸から色々なジャンルのシェフやパティシエ、生産者の方々が集い、マスタークラスと称して実践的な講義を披露するというのがメインの企画のようですね。
さて、マスタークラスですが、昨年は「シュクレ(スイーツ)」、「サレ(料理)」、「アルティザン(職人)」という三つのカテゴリーがありましたが、「コクテイユ(カクテル)」、「ストリート・フード(軽食?)」の二つのカテゴリーが新規追加となっています。
今年も、一番興味深いであろう「サレ」のプログラムをご紹介します。
日本人では昨年に引き続き、香港の天空龍吟シェフ佐藤秀明氏、そして今年新しく沖山シェフ、関根シェフが参加されていますね。
詳細については下記サイトをどうぞ。
http://www.omnivore.com/world-tour/world-tour-paris/masterclass/scene-sale/
参加費は一日で39ユーロ、三日で99ユーロで、会場は昨年同様パリ5区「メゾン・ドゥ・ラ・ミュテュアリテ」(最寄り駅:地下鉄モベール・ミュテュアリテ駅)になります。料理に携わる方ならば垂涎のプログラムが並んでいます。
敬称略で失礼いたします。もし日本語に書き起こした音が違うようでしたらご教示頂けましたらありがたいです。
2015年3月8日
10時〜10時35分
マチュー・ロスタン・タイヤール
リヨン「カフェ・シヨン」
10時40分〜11時15分
ティエリー・マルクス
パリ1区「シュル・ムジュール」(★★)
11時30分〜12時5分
ジェレミア・ストーン&ファヴィアン・フォン・ハウスケ
ニューヨーク「コントラ」
12時10分〜12時45分
佐藤秀明
香港「天空龍吟」(★★)
13時30分〜14時5分
ジャスティン・コーノイヤー
トロント・カナダ「アクショノライト」
14時10分〜14時45分
イヴァン・シシュキン
モスクワ「デリカテッセン」
15時〜15時35分
サン・フーン・デガンブル
リエルヌ・ベルギー「レール・デュ・タン」(★★)
15時40分〜16時20分
アレクサンドル・マジア
マルセイユ「アーエム」(★)
17時5分〜17時40分
ジャン−フランソワ・ピエージュ
パリ7区「トゥーミュー」(★★)、パリ7区「クローバー」
2015年3月9日
10時〜10時35分
フランク・バランジェ&エドゥアール・ボバン
パリ9区「カイユボット」、パリ9区「パントリュッシュ」
10時40分〜11時15分
メイ・チョウ
香港「リトル・バオ」
11時30分〜12時5分
ロマン・ティシェンコ
パリ10区「ル・ギャロパン」
12時10分〜12時45分
カルロ・ミラルキ
ニューヨーク「ブランカ」(★★)、ニューヨーク「ロベルタズ」
14時15分〜14時50分
ペテル・ニルソン
ストックホルム「スプリットミュージアム」
14時55分〜15時50分
沖山克昭
パリ10区「アブリ」
15時45分〜16時20分
アルマン・アルナル
アルル「ラ・シャサニェット」(★)
17時5分〜17時40分
セバスチャン・ブラス
ラギオール「ブラス」(★★★)
2015年3月10日
10時〜10時35分
ジョルジオ・ラヴェッリ
ロンドン「アップステアーズ@テンベルズ」
10時40分〜11時15分
マーク・コーエン
モントリオール「ローレンス」
11時30分〜12時5分
マクスット・アスカール
イスタンブール「ネオローカル」
12時10分〜12時45分
グレゴリ・マルシャン
パリ2区「フランシ」
14時15分〜14時50分
フィリップ&ヘルムート・ラシンゲ
ノイフェルデン・オーストリア「ミュールタルホフ」
14時55分〜
関根拓&アモリー・ギヨ
パリ12区「デルスー」
15時45分〜16時20分
マイク・エガート&ジェマ・ホワイトマン
シドニー「ピンボーン」
16時25分〜17時
ジャック&レジス・マルコン
サン−ボネ・ル・フロワ「レジス・エ・ジャック・マルコン」(★★★)
17時5分〜17時40分
アレクサンドル・ゴーティエ
ラ・マドレーヌ・スウ・モントルイユ「ラ・グルヌイエール」(★)
一年掛けて準備をしているとのことで、文字通り五大陸から色々なジャンルのシェフやパティシエ、生産者の方々が集い、マスタークラスと称して実践的な講義を披露するというのがメインの企画のようですね。
さて、マスタークラスですが、昨年は「シュクレ(スイーツ)」、「サレ(料理)」、「アルティザン(職人)」という三つのカテゴリーがありましたが、「コクテイユ(カクテル)」、「ストリート・フード(軽食?)」の二つのカテゴリーが新規追加となっています。
今年も、一番興味深いであろう「サレ」のプログラムをご紹介します。
日本人では昨年に引き続き、香港の天空龍吟シェフ佐藤秀明氏、そして今年新しく沖山シェフ、関根シェフが参加されていますね。
詳細については下記サイトをどうぞ。
http://www.omnivore.com/world-tour/world-tour-paris/masterclass/scene-sale/
参加費は一日で39ユーロ、三日で99ユーロで、会場は昨年同様パリ5区「メゾン・ドゥ・ラ・ミュテュアリテ」(最寄り駅:地下鉄モベール・ミュテュアリテ駅)になります。料理に携わる方ならば垂涎のプログラムが並んでいます。
敬称略で失礼いたします。もし日本語に書き起こした音が違うようでしたらご教示頂けましたらありがたいです。
2015年3月8日
10時〜10時35分
マチュー・ロスタン・タイヤール
リヨン「カフェ・シヨン」
10時40分〜11時15分
ティエリー・マルクス
パリ1区「シュル・ムジュール」(★★)
11時30分〜12時5分
ジェレミア・ストーン&ファヴィアン・フォン・ハウスケ
ニューヨーク「コントラ」
12時10分〜12時45分
佐藤秀明
香港「天空龍吟」(★★)
13時30分〜14時5分
ジャスティン・コーノイヤー
トロント・カナダ「アクショノライト」
14時10分〜14時45分
イヴァン・シシュキン
モスクワ「デリカテッセン」
15時〜15時35分
サン・フーン・デガンブル
リエルヌ・ベルギー「レール・デュ・タン」(★★)
15時40分〜16時20分
アレクサンドル・マジア
マルセイユ「アーエム」(★)
17時5分〜17時40分
ジャン−フランソワ・ピエージュ
パリ7区「トゥーミュー」(★★)、パリ7区「クローバー」
2015年3月9日
10時〜10時35分
フランク・バランジェ&エドゥアール・ボバン
パリ9区「カイユボット」、パリ9区「パントリュッシュ」
10時40分〜11時15分
メイ・チョウ
香港「リトル・バオ」
11時30分〜12時5分
ロマン・ティシェンコ
パリ10区「ル・ギャロパン」
12時10分〜12時45分
カルロ・ミラルキ
ニューヨーク「ブランカ」(★★)、ニューヨーク「ロベルタズ」
14時15分〜14時50分
ペテル・ニルソン
ストックホルム「スプリットミュージアム」
14時55分〜15時50分
沖山克昭
パリ10区「アブリ」
15時45分〜16時20分
アルマン・アルナル
アルル「ラ・シャサニェット」(★)
17時5分〜17時40分
セバスチャン・ブラス
ラギオール「ブラス」(★★★)
2015年3月10日
10時〜10時35分
ジョルジオ・ラヴェッリ
ロンドン「アップステアーズ@テンベルズ」
10時40分〜11時15分
マーク・コーエン
モントリオール「ローレンス」
11時30分〜12時5分
マクスット・アスカール
イスタンブール「ネオローカル」
12時10分〜12時45分
グレゴリ・マルシャン
パリ2区「フランシ」
14時15分〜14時50分
フィリップ&ヘルムート・ラシンゲ
ノイフェルデン・オーストリア「ミュールタルホフ」
14時55分〜
関根拓&アモリー・ギヨ
パリ12区「デルスー」
15時45分〜16時20分
マイク・エガート&ジェマ・ホワイトマン
シドニー「ピンボーン」
16時25分〜17時
ジャック&レジス・マルコン
サン−ボネ・ル・フロワ「レジス・エ・ジャック・マルコン」(★★★)
17時5分〜17時40分
アレクサンドル・ゴーティエ
ラ・マドレーヌ・スウ・モントルイユ「ラ・グルヌイエール」(★)
- 関連記事
-
- コンクール受賞者情報:第65回プロスペール・モンタニェ賞
- 2015年オムニヴォワールワールドツアーパリ(3月8日〜10日開催)
- 一つ星シェフ新店情報:レンヌ「エッサンシエル」(=旧「オートル・サンス」(無星))