FC2ブログ

三つ星シェフ新店情報:ヤニック・アレノ氏×パリ8区「ステイ(ホテル「ソフィテル・ル・フォブール」内)」

2010年のドバイ出店を皮切りに、北京、台北と欧州外で展開されてきたご自身のブランド?「ステイ」( =STAYSimple Table Alléno Yanick))ですが、このたびパリのど真ん中にあるホテル「ソフィテル・ル・フォブール」内レストランとして出店されることになりました。丁度改装を終えて開店したばかりということです。

stay-faubourg-6-2.jpg
店内の様子

お料理は都会派向けのシンプルかつオリジナルなフランス料理で、ビストロというよりはモダンレストランの印象です。世界を旅してヒントをえた要素なども盛り込んでいくようです。
ビストロとガストロノミーレストランの中間で、最近でいうと、ジャン−フランソワ・ピエージュ氏が出された「クローバー」のような感じでしょうか。

お料理は多彩で、「鰹節のロワイヤル 醤油を数滴たらして」(これって、茶碗蒸し?)、「レタスのキャラメリゼ 小イカ添え」といった前菜や、「仔牛フィレ先端肉 モリーユ茸のヴァンジョーヌワイン風味」、「釣り鱸の背身 小さなポロ葱添え」、「あさり 柚子バター風味」といったメインが揃います。
さらに鱸や仔羊背肉、牛フィレ肉、和牛肉などについてはグリルや鉄板焼での調理されるお料理もあるようです。

そしてソースの本を出されている同氏らしく、客が自分の好みのソースを選べるという趣向もあります。ソースは、柚子バター、ベアルネーズ、ヴァージンオイル、胡椒ソース、軽いヴィネグレットソースなど揃います。

オリジナルカクテルなどもつくるようで、これにお料理を合わせたりということもするようで、カクテルと料理は最近のトレンドでしょうか。色々なところでちらほら目にする気がしますね。
混ぜたお酒と料理を合わすのはこれまでのガストロノミーレストランではありえないことだったでしょうが、こういう新コンセプトの店では比較的自由なチャレンジができて面白いです。

店内の特徴としては6〜8名の大人数用のテーブルがあることと、デザートの最後の仕上げをする場所がサルにしつらえられていることですね。
デザートは例えばミルフィーユなどをその場で仕上げたりといったことをするようです。

気になるお値段は平均単価55ユーロということで、ガストロノミーレストランに比べれば良心的な価格でしょう。素材はいいもの使っていそうですし。

座席数は64席で毎日営業し、キッチンは33名(うちパティシエ11名)、サービスが48名という陣容で、ガストロノミーレストランを標榜されていませんが、さすがに厚いです。

パリではもう話題かも知れません。便利な場所なので観光のついでにいかがでしょう。

しかしここの前のお店「レ・コレクション」のシェフは日本の方のようで、どちらかに移られたのでしょうか。ちょっと気になりました。


関連記事

テーマ : グルメ情報!!
ジャンル : グルメ

コメントの投稿

非公開コメント

木村圭吾シェフのことでしょうか?

こんにちは。

アレノ氏はほんとに精力的に活動されてらっしゃいますね。


さて、今日コメントさせていただくのは、
こちらを拝見して

>しかしここの前のお店「レ・コレクション」のシェフは日本の方のようで、どちらかに移られたのでしょうか。ちょっと気になりました。

「STAY 」になる前の昨年の時点でのシェフのことでしょうか、
2014年時点でのシェフの方が日本人の方(木村氏の後任)だったら私の情報は読み飛ばして下さい。
(その際はごめんなさい。あと国籍問わず木村氏の後任シェフのお名前情報も持っていません。あしからず。)

私が知っているのは、「les collections」のオープン時(2012年)のシェフ木村圭吾氏のことです。
(数年勤務されていたようですが、退任時期は存じません)

木村シェフは先月発表された今年のミシュランでは昨年4/10ブルゴーニュ地方ヨンヌ県の
Auxerre にてオープンしたご自身のレストラン「L’Asperule」がミシュラン初掲載にて新たな一つ星店として記載されました

ちなみにフランス在住歴の長い木村圭吾氏のフランスでのその他の経歴はMarc Veyrat、la RochelleのCoutanceau、
ParisのTable de Joel Robuchon等だそうです。

「L’Asperule」をブルゴーニュの地にオープンさせたのは、
以前木村シェフは同地方のsaint julien du saultにてフランス人オーナーの元、
近年は日本人のキュイジニエばかりでチームを作ることで知られる老舗のレストラン「les bons enfants」の
シェフを努めていらっしゃたこともあるので、土地勘もあり、その時のことが現在に生かせているのかな、
などと勝手に推測しています。

Re: 木村圭吾シェフのことでしょうか?

ユンヌフルートガナさん

いつもながら詳細なシェフ情報、圧倒されます。大感謝です。

私が書いた「日本人シェフ」という情報はもちろんミシュランからなので(笑)、木村シェフのことなのか全くわかりませんが、なかなか華麗なご経歴らしきことが書かれているので、お話と合致するところが多く、きっと木村シェフのことなのだろうと勝手に思っていました。

もしそうだとすると、ソフィテルの経営陣も早まったなあという印象ですね。結果論で、無責任な言葉ですが。
一方で、アレノ氏のお店をキープできればそちらの方が話題性もあり、うまくいけば一つ星くらいはとれたりしてという算段が働いてもおかしくありませんので、ある意味合理的とも言えるのかもしれません。

また色々と教えていただけましたらありがたく存じます。
返信が大変短くて恐縮ですが、引き続きよろしくお願いいたします。

Hotel Sofitel Paris Le Faubourg 関連の若手日本人キュイジニエなど

過去にホテル ソフィテル・ル・フォブールのレストランの厨房には
日本人の料理人の方が何人かいらしたそうで、
(木村圭吾氏と勤務時期が重なっているかまでは存じませんが)

その中でもスーシェフをされていたヒサオカ カンペイ氏は
(漢字情報もありますが、正誤が心配なのでカタカナ表記で失礼します。)

現在ミシュランにも掲載されているパリ6区のLa Petite Courのシェフになられています。
(レストランのオーナーはフランス人のLarpin氏)
ヒサオカ氏はフランス各地の名だたる店でスーシェフとして経験を積まれてきた方で
Reserve de Beaulieu、ParisのLa Maison Blanche 、
さらにLa Petite Courに来る前にはMandelieu la NapouleのL’Oasisに勤務し
それぞれスーシェフを努められていたそうです。

それと先日の自分のコメントで書いた

>以前木村シェフは同地方のsaint julien du saultにてフランス人オーナーの元、
>近年は日本人のキュイジニエばかりでチームを作ることで知られる老舗のレストラン「les bons enfants」

オーナーは変わりつつも120年以上同じ場所で同じ名前で続いていたこちらのレストラン
残念ながら昨年の末(10月だったとか)、財政難によりSensの裁判所による清算手続に入ったとのことです。
(現在も閉店中らしい)

ちなみに同レストランの厨房にいらした方で木村圭吾シェフと同じく昨年、
しかも同地方の同じヨンヌ県のレストランでシェフに就任された方では
Auxerre近郊のワイン産地で知られるChablisに6/6に開店したレストラン「Au Fil du Zinc」の永浜良シェフがいらっしゃいます。
(昨年、ヨンヌ県、シェフ就任、といえば杉本雄シェフもそうでしたね)

参考:「Au Fil du Zinc」は2015年版ミシュランにはビブグルマン付きで初掲載。
永浜氏のフランスでの経歴:l'Atelier de Joel Robuchon a Paris、Yannick Alleno au restaurant Le Meuriceなど


美食で名高いブルゴーニュの地でもお若い日本人のキュイジニエの方々がご活躍されているようです。

Re: Hotel Sofitel Paris Le Faubourg 関連の若手日本人キュイジニエなど

ユンヌフルートガナさん

シェフ情報追加していただきありがとうございます。
まだまだ見知らぬ世界が広がっているようで、これからの食の旅がさらに楽しみになりますね。

しかしこれだけの情報をおもちだとご自身でブログ等の情報発信してはいかがでしょう。本業が忙しくてそんな暇はないかもしれませんが…。私も決して暇人というわけでもないのですが、自分のためにがんばっています(笑)。

また色々と教えて下さい。

La Truffiere 新シェフ

こんにちは。

つい最近、以前投稿させていただいたヒサオカ カンペイ氏の最新情報を入手しました。
続報としてお知らせしておきます。

ヒサオカ氏、パリ5区のミシュラン評価で一つ星店の「La Truffiere」のシェフに就任されたそうです。

ちなみに同店の新シェフパティシエールには同じく日本人のスギヤマ アユミ氏が就任したとのことです。

La Truffiere / 4 rue Blainville 75005 Paris

http://www.la-truffiere.fr/passions.php

Re: La Truffiere 新シェフ

ユンヌフルートガナさん

コメント返信遅れ、失礼いたしました。
いつもながら貴重な情報提供をして頂き、ありがとうございました。

これまで以上にマイペースな更新になっていきますが、星付きシェフを中心とした最新情報をできるだけフォローしていきたいと思いますので、これからもよろしくお願いいたします。

じょるじゅ


> こんにちは。
>
> つい最近、以前投稿させていただいたヒサオカ カンペイ氏の最新情報を入手しました。
> 続報としてお知らせしておきます。
>
> ヒサオカ氏、パリ5区のミシュラン評価で一つ星店の「La Truffiere」のシェフに就任されたそうです。
>
> ちなみに同店の新シェフパティシエールには同じく日本人のスギヤマ アユミ氏が就任したとのことです。
>
> La Truffiere / 4 rue Blainville 75005 Paris
>
> http://www.la-truffiere.fr/passions.php
sidetitleプロフィールsidetitle

Author:VV George VV

La marque "***", "**","*"
signifie des étoiles de
Michelin au moment de la
visite.

長期フランス滞在中、さる”グランドメゾン”(高級料亭)での午餐を契機に”ガストロノミー・フランセーズ”(フランス流美食)に開眼。
爾来、真の美食を求めて東奔西走の日々。

インスタグラム始めました!→https://www.instagram.com/george_gastro/

* お店の名前脇の★はミシュランガイドでの星による評価(訪問時のもの)に対応しています。

sidetitleカテゴリsidetitle
sidetitle最新記事sidetitle
sidetitle最新コメントsidetitle
sidetitleランキング参加中sidetitle
クリックお願いいたします!
sidetitleFC2カウンターsidetitle
sidetitleサイト内検索sidetitle
気になるお店、お料理など是非こちらで検索してみて下さい。
sidetitleメールフォームsidetitle
個別のメッセージはこちらまでお願いいたします。

名前:
メール:
件名:
本文: