2016年オムニヴォワール・ワールドツアー・パリ(3月6日〜8日開催)
世界中の無名シェフを発掘するという趣旨のオムニヴォワールワールドツアーが今年もパリで開催されます。今年は直前の記事になりすみません。
一年掛けて準備をしているとのことで、文字通り五大陸から色々なジャンルのシェフやパティシエ、生産者の方々が集い、マスタークラスと称して実践的な講義を披露するというのがメインの企画のようですね。
さて、マスタークラスですが、昨年は「シュクレ(スイーツ)」、「サレ(料理)」、「アルティザン(職人)」、「コクテイユ(カクテル)」、「ストリート・フード」という三つのカテゴリーがありましたが、今年は後二者に代わり「リキッド(ドリンク類?)」、「アヴァン・ギャルド」の二つのカテゴリーが追加となっています。
日本人では「アルティザン」の分類で神亀酒造の方が参加されていますし、「サレ」では田中シェフ(パリ5区「レストラン・アー・テー」)や“ブルターニュ前”の鮨屋、ブレストの「ヒノキ」のシェフと日本人の奥様が参加されていますね。
今年も、一番興味深いであろう「サレ」のプログラムをご紹介します。
詳細については下記サイトをどうぞ。
http://www.omnivore.com/world-tour/world-tour-paris-2016/
参加費は一日で39ユーロ、三日で99ユーロで、会場は昨年同様パリ5区「メゾン・ドゥ・ラ・ミュテュアリテ」(最寄り駅:地下鉄モベール・ミュテュアリテ駅)になります。料理に携わる方ならば垂涎のプログラムが並んでいます。
敬称略で失礼いたします。もし日本語に書き起こした音が違うようでしたらご教示頂けましたらありがたいです。
2016年3月6日
10時〜10時35分
ジョウェット・ユー
香港「ホー・リー・フック」
10時40分〜11時15分
シリル・リニャック
パリ15区「ル・カンジエム」(★)
11時30分〜12時5分
エドゥアール・ガルシア
メキシコ・シティ「マキシモ」、メキシコ・シティ「ラロ」
12時10分〜12時45分
ロラン・プティ
アヌシー「ル・クロ・デ・サンス」(★★)
13時45分〜14時20分
ヴィリアム・ルドゥイユ
パリ6区「ザ・キッチン・ギャラリー」(★)
14時25分〜15時00分
アドリーヌ・グラッタール
パリ1区「ヤムチャ」(★)
15時15分〜15時50分
シャルル−アントワーヌ・クレット
モントリオール「モントリオール・プラザ」
15時55分〜16時25分
2016年オムニヴォワール賞
16時30分〜17時5分
マグナス・エク
ストックホルム「オアクセン」(★★)
17時10分〜17時45分
フロラン・ラダン
ボエシェップ「オーベルジュ・ヴェール・モン」(★)
2016年3月7日
10時〜10時35分
田中淳
パリ5区「レストラン・アー・テー」
10時40分〜11時15分
ミシェル・ファルネジ
パリ「ディリア」
11時30分〜12時5分
マルク−アレクサンドル・メルシエ
モントリオール「オテル・エルマン」
12時10分〜12時45分
ジェームズ・ロウ
ロンドン「リルズ」(★)
14時15分〜14時50分
ジョバンニ&ジュスティーヌ・パッセリーニ
パリ12区「パッセリーニ」
14時55分〜15時50分
グザヴィエ&ミカ・パンセック
ブレスト「ヒノキ」
15時45分〜16時20分
ラファエル・コスタ・エ・シルヴァ
リオデジャネイロ「ラザイ」(★)
16時25分〜17時
ポール・ペレ
上海「ウルトラヴィオレ」
17時5分〜17時40分
ミシェル&セザール・トロワグロ
ロアンヌ「ラ・メゾン・トロワグロ」(★★★)
2016年3月8日
10時〜10時35分
アンジェロ・ロマーノ
ニューヨーク「ロッキー・スリムス」
10時40分〜11時15分
ティエリー・マルクス
パリ1区「シュル・ムジュール」(★★)
11時30分〜12時5分
セバスチャン・ブラス
ラギオール「ブラス」(★★★)
12時10分〜12時45分
アンヌ−ソフィ・ピック
ヴァランス「メゾン・ピック」(★★★)
14時55分〜15時30分
ダヴィ・シェルマン
アントワープ「ヴェランダ」
15時45分〜16時20分
ジョン・ウィンター・ラッセル
モントリオール「キャンディッド」
16時25分〜17時
アンドーニ・ルイス・アデュリズ
ギプスコア「ムガリッツ」(★★)
17時5分〜17時40分
ジャン−フランソワ・ピエージュ
パリ8区「ル・グラン・レストラン」(★★)
一年掛けて準備をしているとのことで、文字通り五大陸から色々なジャンルのシェフやパティシエ、生産者の方々が集い、マスタークラスと称して実践的な講義を披露するというのがメインの企画のようですね。
さて、マスタークラスですが、昨年は「シュクレ(スイーツ)」、「サレ(料理)」、「アルティザン(職人)」、「コクテイユ(カクテル)」、「ストリート・フード」という三つのカテゴリーがありましたが、今年は後二者に代わり「リキッド(ドリンク類?)」、「アヴァン・ギャルド」の二つのカテゴリーが追加となっています。
日本人では「アルティザン」の分類で神亀酒造の方が参加されていますし、「サレ」では田中シェフ(パリ5区「レストラン・アー・テー」)や“ブルターニュ前”の鮨屋、ブレストの「ヒノキ」のシェフと日本人の奥様が参加されていますね。
今年も、一番興味深いであろう「サレ」のプログラムをご紹介します。
詳細については下記サイトをどうぞ。
http://www.omnivore.com/world-tour/world-tour-paris-2016/
参加費は一日で39ユーロ、三日で99ユーロで、会場は昨年同様パリ5区「メゾン・ドゥ・ラ・ミュテュアリテ」(最寄り駅:地下鉄モベール・ミュテュアリテ駅)になります。料理に携わる方ならば垂涎のプログラムが並んでいます。
敬称略で失礼いたします。もし日本語に書き起こした音が違うようでしたらご教示頂けましたらありがたいです。
2016年3月6日
10時〜10時35分
ジョウェット・ユー
香港「ホー・リー・フック」
10時40分〜11時15分
シリル・リニャック
パリ15区「ル・カンジエム」(★)
11時30分〜12時5分
エドゥアール・ガルシア
メキシコ・シティ「マキシモ」、メキシコ・シティ「ラロ」
12時10分〜12時45分
ロラン・プティ
アヌシー「ル・クロ・デ・サンス」(★★)
13時45分〜14時20分
ヴィリアム・ルドゥイユ
パリ6区「ザ・キッチン・ギャラリー」(★)
14時25分〜15時00分
アドリーヌ・グラッタール
パリ1区「ヤムチャ」(★)
15時15分〜15時50分
シャルル−アントワーヌ・クレット
モントリオール「モントリオール・プラザ」
15時55分〜16時25分
2016年オムニヴォワール賞
16時30分〜17時5分
マグナス・エク
ストックホルム「オアクセン」(★★)
17時10分〜17時45分
フロラン・ラダン
ボエシェップ「オーベルジュ・ヴェール・モン」(★)
2016年3月7日
10時〜10時35分
田中淳
パリ5区「レストラン・アー・テー」
10時40分〜11時15分
ミシェル・ファルネジ
パリ「ディリア」
11時30分〜12時5分
マルク−アレクサンドル・メルシエ
モントリオール「オテル・エルマン」
12時10分〜12時45分
ジェームズ・ロウ
ロンドン「リルズ」(★)
14時15分〜14時50分
ジョバンニ&ジュスティーヌ・パッセリーニ
パリ12区「パッセリーニ」
14時55分〜15時50分
グザヴィエ&ミカ・パンセック
ブレスト「ヒノキ」
15時45分〜16時20分
ラファエル・コスタ・エ・シルヴァ
リオデジャネイロ「ラザイ」(★)
16時25分〜17時
ポール・ペレ
上海「ウルトラヴィオレ」
17時5分〜17時40分
ミシェル&セザール・トロワグロ
ロアンヌ「ラ・メゾン・トロワグロ」(★★★)
2016年3月8日
10時〜10時35分
アンジェロ・ロマーノ
ニューヨーク「ロッキー・スリムス」
10時40分〜11時15分
ティエリー・マルクス
パリ1区「シュル・ムジュール」(★★)
11時30分〜12時5分
セバスチャン・ブラス
ラギオール「ブラス」(★★★)
12時10分〜12時45分
アンヌ−ソフィ・ピック
ヴァランス「メゾン・ピック」(★★★)
14時55分〜15時30分
ダヴィ・シェルマン
アントワープ「ヴェランダ」
15時45分〜16時20分
ジョン・ウィンター・ラッセル
モントリオール「キャンディッド」
16時25分〜17時
アンドーニ・ルイス・アデュリズ
ギプスコア「ムガリッツ」(★★)
17時5分〜17時40分
ジャン−フランソワ・ピエージュ
パリ8区「ル・グラン・レストラン」(★★)
- 関連記事
-
- 星付きシェフ異動情報:バーレンタル「ラーンスブール」(★)シェフ異動
- 2016年オムニヴォワール・ワールドツアー・パリ(3月6日〜8日開催)
- 三つ星シェフ新店情報:パリ8区(ホテル・ブリストル内)「エピキュール」(★★★)シェフ新店