FC2ブログ

海外日本人星付きシェフ来日情報:ミラノ(イタリア)「リストランテ・トクヨシ」(★)オーナーシェフ来日

フランス以外の土地になるとぐっと情報の感度が落ちますが、ミラノで話題の日本人シェフ、徳吉洋二氏が来日されます。まずは大阪で、その後8月19日〜21日には東京のホテル・ニューオータニ内「BELLA VISTA(ベッラ・ヴィスタ)」にて同じフェアが開かれます。

下記シェフ紹介は引用文ですが、「汚染」はあまりに訳がひどいと感じます。イタリア語とフランス語は完全に同じというわけでないことを承知の上で、せめて「感染」として欲しかったですね。
そのニュアンスは、色々なジャンルの料理に、いい意味で”感染”されつつ(=影響を受けつつ)独自のアイデンティティのある料理を確立させているという誇りを表現した言葉ではないかと勝手に想像しています。

お店のスタッフが総出で来る形なので現地でお料理を味わう感覚で面白いかもしれませんね。

以下イベントとシェフ、レストランの概要になります。


「RISTORANTE TOKUYOSHI(リストランテ トクヨシ)フェア

[期間] 2016年8月12日(金)~14日(日)
[時間] ランチ 12:00~/ディナー 18:30~ ※表記時間は食事スタート開始時間となります。
[料金] ランチ 15,000円/ディナー 26,000円 ※税金・サービス料別(飲物は別料金)
[場所] ホテル 18階 フランス料理「SAKURA」 (大阪市中央区城見1-4-1 ホテルニューオータニ大阪内)

[ご予約・お問合せ先] Tel. 06-6949-3246(フランス料理「SAKURA」直通)
http://www.newotani.co.jp/osaka/restaurant/sakura/index.html?Psubid=209


(シェフ/レストラン概要)

1977年に鳥取県で生まれ。東京都内レストランでの修行時代を経て、2005年に渡伊。「オステリア・フランチェスカーナ」に勤務して1ケ月でスーシェフとなり、当時ミシュラン1つ星であった同店を、2006年2つ星、2012年に3つ星にまで引き上げました。そして、2015年2月に満を持して、イタリア・ミラノに自身のレストラン「RISTORANTE TOKUYOSHI(リストランテ・トクヨシ)」を開業。わずか10ケ月で日本人オーナーシェフとしては初のミシュラン1つ星を獲得しました。

そして、今回のフェアでは、徳吉氏だけでなく、キッチンスタッフ、ホールスタッフまでミラノのスタッフがほぼ全員来日します。いわば、今、イタリア・ミラノで注目を浴びる人気店が期間限定でオープンするのです。さらに、2016年は「日本イタリア国交150周年」とも重なり、開催イベントに華を添えます。

「RISTORANTE TOKUYOSHI」のコンセプトは『Cucina Italiana Contaminata(クッチーナ イタリアーナ コンタミナータ)』。直訳すると“汚染されたイタリア料理”です。コンタミナータは“混成”という意味も含まれ、日本とイタリアの良い部分が混成し、そこに生まれたイタリア料理を意味します。日本とイタリアで研鑽を積んできた徳吉シェフにしか表現できない“新世代イタリア料理”と言えるでしょう。世界の最前線で活躍する徳吉シェフの研ぎ澄まされた感性と素材を生かした料理にご期待ください。


関連記事

テーマ : グルメ情報!!
ジャンル : グルメ

コメントの投稿

非公開コメント

sidetitleプロフィールsidetitle

Author:VV George VV

La marque "***", "**","*"
signifie des étoiles de
Michelin au moment de la
visite.

長期フランス滞在中、さる”グランドメゾン”(高級料亭)での午餐を契機に”ガストロノミー・フランセーズ”(フランス流美食)に開眼。
爾来、真の美食を求めて東奔西走の日々。

インスタグラム始めました!→https://www.instagram.com/george_gastro/

* お店の名前脇の★はミシュランガイドでの星による評価(訪問時のもの)に対応しています。

sidetitleカテゴリsidetitle
sidetitle最新記事sidetitle
sidetitle最新コメントsidetitle
sidetitleランキング参加中sidetitle
クリックお願いいたします!
sidetitleFC2カウンターsidetitle
sidetitleサイト内検索sidetitle
気になるお店、お料理など是非こちらで検索してみて下さい。
sidetitleメールフォームsidetitle
個別のメッセージはこちらまでお願いいたします。

名前:
メール:
件名:
本文: