レストラン訪問記:白鷹町(山形県)「あゆ茶屋」
かみのやま温泉方面から山道を越えて行った先にあるのがこちらのお店。レストランというよりは一昔前のドライブインのたたずまいですね。
簗場が設けられた脇にあるお店で、名前の通り鮎が売りになっています。

いただいたのはお店の定番で一番人気の鮎定食でした。鮎の塩焼き、田楽味噌焼きに鮎ご飯、鮎の甘露煮、さしみこんにゃく、おひたし、小鉢各種、お味噌汁などがついてきます。
ご飯とお味噌汁の間の小さな杯は食前酒ならぬ山形ではよく見かけるヤマブドウジュースです。
季節もよくなってきたので天然鮎を期待しましたがまだ解禁されていないとのことで安定の養殖物をいただいてきました。解禁は鮎が美味しくなる梅雨明けの7月以降なのでしょう。
調理については適当な印象を受けたので残念でしたが、鮎をテーマにした各種お料理はバラエティに富んでいて楽しめました。
鮎ご飯は鮎でお出汁をとったであろうご飯に焼いてほぐした鮎の身が入っていてふだんあまり食べる機会がないお料理なので良い体験になりました。繊細な味ですね。
涼しげな簗場は日本最大規模とのことですがこちらの解禁は8月になるそうです。レストランに行かない方もお土産物やさんがあり、また炭火で焼いた鮎の串を売店で売っているのでカジュアルに楽しめると思います。
レストランにはテラスもありましたし、これからの季節、水辺にある同店はとても気持ち良くくつろげる場所だと思います。美食を求めて訪ねいく場というより、雰囲気込みのレクリエーションの場としてお勧めしたいです。
(いただいたもの)
・ 鮎定食
・ 生ビール(小)
簗場が設けられた脇にあるお店で、名前の通り鮎が売りになっています。

いただいたのはお店の定番で一番人気の鮎定食でした。鮎の塩焼き、田楽味噌焼きに鮎ご飯、鮎の甘露煮、さしみこんにゃく、おひたし、小鉢各種、お味噌汁などがついてきます。
ご飯とお味噌汁の間の小さな杯は食前酒ならぬ山形ではよく見かけるヤマブドウジュースです。
季節もよくなってきたので天然鮎を期待しましたがまだ解禁されていないとのことで安定の養殖物をいただいてきました。解禁は鮎が美味しくなる梅雨明けの7月以降なのでしょう。
調理については適当な印象を受けたので残念でしたが、鮎をテーマにした各種お料理はバラエティに富んでいて楽しめました。
鮎ご飯は鮎でお出汁をとったであろうご飯に焼いてほぐした鮎の身が入っていてふだんあまり食べる機会がないお料理なので良い体験になりました。繊細な味ですね。
涼しげな簗場は日本最大規模とのことですがこちらの解禁は8月になるそうです。レストランに行かない方もお土産物やさんがあり、また炭火で焼いた鮎の串を売店で売っているのでカジュアルに楽しめると思います。
レストランにはテラスもありましたし、これからの季節、水辺にある同店はとても気持ち良くくつろげる場所だと思います。美食を求めて訪ねいく場というより、雰囲気込みのレクリエーションの場としてお勧めしたいです。
(いただいたもの)
・ 鮎定食
・ 生ビール(小)
- 関連記事
-
- レストラン訪問記:弥彦(新潟県)「やまぼうし」
- レストラン訪問記:白鷹町(山形県)「あゆ茶屋」
- レストラン訪問記:西米沢「蕎酔庵」