FC2ブログ

星付きシェフ来日イベント情報:クリスチャン・テットドワ氏来日賞味会

フランス・リヨンの一つ星シェフであるクリスチャン・テットドワ氏が昨年秋に引き続いて10月に来日され、東京・神保町の学士会館にて賞味会が開催されることになりました。

今回はサービスの世界でも実績があるフランク・ランギーユ氏がともに来日されてサービスにあたられるとのことです。

以下概要を引用いたします。


今年も学士会館にテットドワ氏が来館!今年は学士会館にランギーユ氏も来館!

2大巨匠が贈るフランス料理の神髄をご堪能ください。
学士会館では、昨年に引き続きフランスの食の都リヨンからMOF(フランス国家最優秀職人章)の称号を持つフランス人シェフ、クリスチャン・テットドワ氏をお招きし、さらにフランス国民議会付きのメートル・ド・テル(給仕長)であり「クープ・ジョルジュ・バティスト協会会長である、フランク・ランギーユ氏をお招きします。
フランス料理界の2大巨匠がコラボレーションした、伝統のフランス料理と優雅で上質なサービスをご堪能いただく、「学士会館ガラディナー」を開催いたします。

【1】テットドワのレストランイベント

日時:2017年10月28日(土)18時〜/18時半〜
場所:学士会館1階・フランス料理レストラン「ラタン」
定員:50名(要予約)
料金: 15,000円(料理・税込サ別)
* お飲み物は含まれておりません。
* 学士会会員は会員証提示で、ご利用金額の10%割引(同伴者全て10%割引)。

ご予約・お問合せ:03-3292-0881(フランス料理レストラン「ラタン」)

【2】「学士会館ガラディナー」~極める フランス料理・伝統のエスプリ~

日時:2017年10月29日(日) 18時半開始(18時受付) 
場所:学士会館210号室
定員:120名(事前予約・事前精算)
会費:一般価格24,000円(税サ込)【学士会会員20,000円(同伴者全て会員価格)】
問合せ先:03-3292-5934(専用窓口)10時〜19時
主催:学士会館
協力:フランス料理文化センター(FFCC)

申込はこちらからどうぞ。


クリスチャン・テットドワ

フランス(リヨン)「クリスチャン・テットドワ」オーナーシェフ
1996年にMOF(フランス最優秀職人章)取得
2000年に「ミシュランガイド」一ツ星を獲得
2011年にレジオン・ドヌール国家名誉功労章を受章
メートル・キュイジニエ・ド・フランス協会会長

幼少より家族の影響で料理に親しみ、地元の誇る名店『ポール・ボキューズ』に憧れて料理人の道へ。17歳でフランス最優秀アプランティ(見習い)に選ばれる。ポール・ボキューズジョルジュ・ブランらのグランシェフの下やエリゼ宮で修業を重ねる。1986年リヨンに戻り、オーナーシェフとして『テットドワ』をオープン。好評を得るが更に精進して1996年にMOF(フランス最優秀職人章)の称号を取得し、2000年にフランス「ミシュランガイド」一ツ星を獲得する。そして、2011年にはフランス最高の栄誉であるレジオン・ドヌール国家名誉功労章を受章しました。新たなプロジェクトに挑戦しつつ、現在、「メートル・キュイジニエ・ド・フランス協会」(フランスで最も会員数が多く歴史のあるシェフの協会)では会長の任をつとめ、「料理すること、それは分かち合うこと」をモットーに、世界のフランス料理伝導者として活躍している。

フランク・ランギーユ

フランス国民議会付きレストラン メートル・ド・テル(給仕長)
2005年にクープ・ジョルジュ・バティスト協会会長に就任
レストランサービスコンクール「メートル・ド・セルヴィス杯」フランス審査委員長
※クープ・ジョルジュ・バティスト協会・・・・・フランスのホテル産業相互協会組合を運営母体をとし、1961年から開催されている、ヨーロッパで最も権威のあるサービスコンクール「ジョルジュ・バティスト杯」を運営する協会。

レストランサービスを極めるため、英国・ドイツ・スイスにて修行をする。1984年に「ルレ・エ・シャトー協会」に属するホテル・レストランで、シェフ・ド・ラン(サービスキャプテン)に昇進する。1986年には「国民議会付きレストラン」の試験に合格し、同レストランで速やかにシェフ・ド・ランからメートル・ド・テル(給仕長)に昇進する。そして、1988年に「ジョルジュ・バティスト杯」プロフェッショナル部門で優勝を果たし、翌年同協会副会長に選出され、2005年同協会の会長に選任され、現在に至る。
日本では、1994年から開催されているサービスコンクール「メートル・ド・セルヴィス杯」の第1回大会より来日し、コンクールのノウハウを伝承しており、過去15回にわたり審査委員、協会会長として来日を果たし、日本のサービスコンクールの基礎を確定するうえで大きな功績を果たす。現在、「メートル・ド・セルヴィス杯」フランス審査委員長。
また、サービスコンクール世界大会の開催にも尽力し、2006年~2017年にフランス、カナダ、メキシコ、ベトナム、日本で大会を開催した。2012年「クープ・ジョルジュ・バティスト サービス世界コンクール東京大会」は、日本のレストランサービス業界に大きく寄与するなど、氏の行動力と陽気さ、エレガントさを兼ね備えたレストランサービスは、名プロモーターとして好評価を得ている。



関連記事

テーマ : グルメ情報!!
ジャンル : グルメ

コメントの投稿

非公開コメント

sidetitleプロフィールsidetitle

Author:VV George VV

La marque "***", "**","*"
signifie des étoiles de
Michelin au moment de la
visite.

長期フランス滞在中、さる”グランドメゾン”(高級料亭)での午餐を契機に”ガストロノミー・フランセーズ”(フランス流美食)に開眼。
爾来、真の美食を求めて東奔西走の日々。

インスタグラム始めました!→https://www.instagram.com/george_gastro/

* お店の名前脇の★はミシュランガイドでの星による評価(訪問時のもの)に対応しています。

sidetitleカテゴリsidetitle
sidetitle最新記事sidetitle
sidetitle最新コメントsidetitle
sidetitleランキング参加中sidetitle
クリックお願いいたします!
sidetitleFC2カウンターsidetitle
sidetitleサイト内検索sidetitle
気になるお店、お料理など是非こちらで検索してみて下さい。
sidetitleメールフォームsidetitle
個別のメッセージはこちらまでお願いいたします。

名前:
メール:
件名:
本文: