アルケッチァーノ (鶴岡) (2) -1/2
友人二名様を加えてのアルケッチァーノ第二戦。この日もディナーで7時からでした。この日のテーブルは二階席の奥の奥です。
ドライブインの立地、ファミリーレストランの内装、怪しい電飾のこのお店ですが、その実力はその皿の中にあります。ミシュランが来たらきっと判断に迷うことでしょう。味は三つ星だが、内装は無星と…。
この日のコースは結論から言うとやや不完全燃焼。
多くの皿数を出してもらうコースをお願いしておいたはずですが、結局いつもと同じお任せになっていたようで…。
一戦目での13皿の記憶があり、この日、コース中盤かと思っていたら急に肉が出て終わりに。その後シェフとの対話で3皿ほど追加で出してもらい、デザートへ。最初から最後まで貫いてコースを出して欲しかったと言ったら贅沢でしょうか。
もちろん一皿一皿の料理は言わずもがなの美味しさなのですが、コースの流れでも魅せてくれる奥田シェフの力からすると少しがっかりという感じでした。第一戦での印象が強すぎたかもしれません。
前回同様お写真を多く見てもらうために二部構成にするとして、次回はいただいたものを掲載いたします。
ここで載せるお写真は…
牡丹海老と空豆のリゾット

(生の牡丹海老に焦げ目を入れたものが載っています。リゾットはあくまでシンプルな味付け。牡丹海老の濃厚さがたまりません。)
のどぐろとジャガイモ入りのジェノベーゼペースト

(脂ののったのどぐろが中央にありますが、これを囲んでいるバジル風味のジャガイモのピュレがまた絶品。香り立ちます。)
羊のラビオリ、パンチェッタのカリカリ載せ

(先日イタリアに招聘された際に学んだという裏メニューのラビオリを我々に供して下さいました。)
ドライブインの立地、ファミリーレストランの内装、怪しい電飾のこのお店ですが、その実力はその皿の中にあります。ミシュランが来たらきっと判断に迷うことでしょう。味は三つ星だが、内装は無星と…。
この日のコースは結論から言うとやや不完全燃焼。
多くの皿数を出してもらうコースをお願いしておいたはずですが、結局いつもと同じお任せになっていたようで…。
一戦目での13皿の記憶があり、この日、コース中盤かと思っていたら急に肉が出て終わりに。その後シェフとの対話で3皿ほど追加で出してもらい、デザートへ。最初から最後まで貫いてコースを出して欲しかったと言ったら贅沢でしょうか。
もちろん一皿一皿の料理は言わずもがなの美味しさなのですが、コースの流れでも魅せてくれる奥田シェフの力からすると少しがっかりという感じでした。第一戦での印象が強すぎたかもしれません。
前回同様お写真を多く見てもらうために二部構成にするとして、次回はいただいたものを掲載いたします。
ここで載せるお写真は…
牡丹海老と空豆のリゾット

(生の牡丹海老に焦げ目を入れたものが載っています。リゾットはあくまでシンプルな味付け。牡丹海老の濃厚さがたまりません。)
のどぐろとジャガイモ入りのジェノベーゼペースト

(脂ののったのどぐろが中央にありますが、これを囲んでいるバジル風味のジャガイモのピュレがまた絶品。香り立ちます。)
羊のラビオリ、パンチェッタのカリカリ載せ

(先日イタリアに招聘された際に学んだという裏メニューのラビオリを我々に供して下さいました。)
- 関連記事
-
- アルケッチァーノ (鶴岡) (2) -2/2
- アルケッチァーノ (鶴岡) (2) -1/2
- アルケッチァーノ (山形・鶴岡) (1) - 2/2