【読者様提供】春のフランスグルメ紀行(8/8):ノワールムティエ島「ラ・マリーン」(★★)
今回の旅行最後の写真になります。

ノワールムティエ島はじゃがいものブランド産地として有名な場所のようですね。今はクイヨン氏のこの二つ星店の方が有名かもしれませんが。

以前テレビで拝見しましたが、神経締めをしているフランスの漁師の方がいてそこから魚を仕入れているとのことでした。色々とアンテナを張っているようですし、日本にも好意をもってくれている印象の方でした。

アレクサンドル・クイヨン氏とセリーヌ夫人
コース

アミューズ1:じゃが芋のアイス、チップ、ムース

アミューズ2:鰯とコロッケ

アミューズ3:鰺の燻製

アミューズ4

アミューズ5

アミューズ6:アスパラガスとプティポワ、アレニェドメールとノワドココ、ポワローのフラン

L'Huître noire ERIKA
エリカ号の牡蠣とイカスミ

Asperge Blanche de pays à la braise de pomme de pin
地元産ホワイトアスパラガス 松ぼっくりの炭火焼き

Merlan de ligne & Petits pois
釣りメルラン グリーンピース

Merlu de ligne de pays , Carotte & Reine des Prés , un lait d'Oursin
地元産釣りメルルーサ 人参と甘草 雲丹ミルク

Homard de l'île, Févette & citron confit
ノワールムティエ島産オマール海老 そら豆とレモンのコンフィ

Pintade fermière de Venée, Condiment de jardin & Chou Rave
農家生産ヴァンデ地方産ほろほろ鳥 自家菜園のコンディマンとコールラビ

Crème glacée cuisinée à la Cheminée
暖炉で調理したアイスクリーム

Miel de notre Rucher & pollen de fenouil
自家生産はちみつ ウイキョウの花粉

Agrume & Eucalyptus
柑橘類とユーカリ

コーヒーと小菓子

ノワールムティエ島はじゃがいものブランド産地として有名な場所のようですね。今はクイヨン氏のこの二つ星店の方が有名かもしれませんが。

以前テレビで拝見しましたが、神経締めをしているフランスの漁師の方がいてそこから魚を仕入れているとのことでした。色々とアンテナを張っているようですし、日本にも好意をもってくれている印象の方でした。

アレクサンドル・クイヨン氏とセリーヌ夫人
コース

アミューズ1:じゃが芋のアイス、チップ、ムース

アミューズ2:鰯とコロッケ

アミューズ3:鰺の燻製

アミューズ4

アミューズ5

アミューズ6:アスパラガスとプティポワ、アレニェドメールとノワドココ、ポワローのフラン

L'Huître noire ERIKA
エリカ号の牡蠣とイカスミ

Asperge Blanche de pays à la braise de pomme de pin
地元産ホワイトアスパラガス 松ぼっくりの炭火焼き

Merlan de ligne & Petits pois
釣りメルラン グリーンピース

Merlu de ligne de pays , Carotte & Reine des Prés , un lait d'Oursin
地元産釣りメルルーサ 人参と甘草 雲丹ミルク

Homard de l'île, Févette & citron confit
ノワールムティエ島産オマール海老 そら豆とレモンのコンフィ

Pintade fermière de Venée, Condiment de jardin & Chou Rave
農家生産ヴァンデ地方産ほろほろ鳥 自家菜園のコンディマンとコールラビ

Crème glacée cuisinée à la Cheminée
暖炉で調理したアイスクリーム

Miel de notre Rucher & pollen de fenouil
自家生産はちみつ ウイキョウの花粉

Agrume & Eucalyptus
柑橘類とユーカリ

コーヒーと小菓子
- 関連記事
-
- レストラン訪問記:パリ「ラ・セーヌ・テレム」(★)【読者様提供】
- 【読者様提供】春のフランスグルメ紀行(8/8):ノワールムティエ島「ラ・マリーン」(★★)
- 【読者様提供】春のフランスグルメ紀行(7/8):パリ16区「ラベイーユ(シャングリラホテル内)」(★★)