つばめグリル(銀座)
ランチで銀座へ。
老舗の洋食屋さんでのランチ、さすがに立地が良く、1時過ぎていても結構な人で少し待たされました。丸の内の系列店はよく利用しますが、本店にあたるこちらはおそらく初めて。
厨房を抜けて奥にも食堂があり、こちらはとても落ち着きます。しかし残念なことに土日祝以外は禁煙ではありません。私の周りで吸っている人はいなかったので助かりましたが。
メニューは定番のハンバーグ(二種類あり)や牛肉鉄板焼き、サーモンのムニエルなどが低価格で楽しめます。
季節もののわかさぎのフライが気になり注文。暖冬だったこの冬産地はなんと網走。ここまでいかないととれないんですね。
前菜(?)としてマヨネーズを和えた野菜を少しだけ詰めた冷たいトマトがサラダ風に出されます。トマトが甘く、なかなかの美味しさで感激します。
メインの方は、20匹以上もわかさぎのフライが皿に載った様はなかなか壮観。ソースは普通のソースと中華風があり、お好みで。ソース皿の形状のせいでソースがつけにくいのが残念ですが、フライはたっぷりいただき満足でした。
店に並ぶときにいちいち名前を聞かれたりしないのですが、きちんと客の状況を把握して適切に案内するのはさすが、銀座らしいレベルの高さを感じます。ほんのちょっとしたことなんですけれど、大切です。
老舗の洋食屋さんでのランチ、さすがに立地が良く、1時過ぎていても結構な人で少し待たされました。丸の内の系列店はよく利用しますが、本店にあたるこちらはおそらく初めて。
厨房を抜けて奥にも食堂があり、こちらはとても落ち着きます。しかし残念なことに土日祝以外は禁煙ではありません。私の周りで吸っている人はいなかったので助かりましたが。
メニューは定番のハンバーグ(二種類あり)や牛肉鉄板焼き、サーモンのムニエルなどが低価格で楽しめます。
季節もののわかさぎのフライが気になり注文。暖冬だったこの冬産地はなんと網走。ここまでいかないととれないんですね。
前菜(?)としてマヨネーズを和えた野菜を少しだけ詰めた冷たいトマトがサラダ風に出されます。トマトが甘く、なかなかの美味しさで感激します。
メインの方は、20匹以上もわかさぎのフライが皿に載った様はなかなか壮観。ソースは普通のソースと中華風があり、お好みで。ソース皿の形状のせいでソースがつけにくいのが残念ですが、フライはたっぷりいただき満足でした。
店に並ぶときにいちいち名前を聞かれたりしないのですが、きちんと客の状況を把握して適切に案内するのはさすが、銀座らしいレベルの高さを感じます。ほんのちょっとしたことなんですけれど、大切です。
- 関連記事
-
- 札幌ドミニカ(京橋)
- つばめグリル(銀座)
- 煉瓦亭(銀座)