ミシュラン京都・大阪+鳥取 2019:星の変動情報
先週発表となりましたミシュラン京都・大阪最新版の星変動について抜粋してみました。
今年は京都、大阪とも三つ星、二つ星への新規昇格はなしという昨年にも増してさみしい結果になっています。
個人的には初夏に訪れた「ひらまつ 高台寺」に星がついたことが喜ばしかったです。立地、しつらえ、サービス、お料理ともにいい感じでバランスがとれていて楽しい食の体験ができ、好ましいお店でした。
当日のレポはこちらからご覧ください。また、いつもお写真をお寄せ下さる読者様の訪問写真もありますのでこちらもあわせてどうぞ。
ひらまつは併設の料亭「高台寺 十牛庵」でも星を獲得していますのでグループの方々はみなさぞお喜びのことと思います。

ここに、当日帰り際に入口で撮ったスタッフの方々のお写真を記念に掲載させていただきます。みなさんいい笑顔をされています。支配人の方は他のお客様のお見送り中でこちらには入っていません。なにはともあれ今回は昇格おめでとうございました。
さて、京都での降格についてみると、昨年までずっと三つ星を維持されてきていた「板前割烹 千花」の掲載がなくなっていますが、ご存じの方も多いように火事で店の入る建物が焼けてしまったための結果だと思われます。是非再起されることを願っています。
次に、これまで二つ星の「浜作」の掲載がなくなっていますが、現在先斗町への移転準備中とどこかで見た記憶がありますので来年以降には復活されると思われます。
そして、最初二つ星だった「梁山泊」の掲載がなくなっています。昨年二つ星から一つ星に落ちていましたが、なかなか厳しい結果ですね。
また、今年も関西版の発刊はならず、相変わらずミシュランを取り巻く状況が険しいことを想起させます。奈良、兵庫というかつてレギュラーで掲載されていた地域が特別版掲載の地域に格下げされており、そちらでお仕事されている方々のモチベーションが心配です。フランス料理以外の方はもしかしたらあまり気にしていないかもしれませんが。
今年の新機軸は付け足しで鳥取が新たに対象とされたことでしょう。来年はおそらく掲載がないのでしばらくは今年の評価がついてまわることになりますね。地域の特産である蟹のお店が二つ星になり、初めて二つ星評価の蟹料理店が誕生したことくらいしか大きな話題になる点はなかったようです。
【京都】
★★★←★★(=昇格)
該当なし
★★←★(=昇格)
該当なし
★←(=掲載なしから昇格)
青いけ(フランス料理)
綾小路 唐津(日本料理)
祇園 鮨 忠保(寿司)
祇園 呂色(フランス料理)
ぎをん 福志(日本料理)
研覃 ほりべ(日本料理)
高台寺 十牛庵(日本料理)
杦(日本料理)
即今 藤本(日本料理)
ドロワ(フランス料理)
ひらまつ 高台寺(フランス料理)
藤井(日本料理)
船岡山 清水(日本料理)
むろい(日本料理)
リストランテ キメラ(イタリア料理)
★★★→(=掲載なし)
板前割烹 千花(日本料理)
★★→(=掲載なし)
浜作(日本料理)
★→ビブグルマン
祇をん う桶や う(うなぎ)
★→(=掲載なし)
食 工房 ひろさき(日本料理)
柊家(日本料理)
梁山泊(日本料理)
【大阪】
★★★←★★(=昇格)
該当なし
★★←★(=昇格)
該当なし
★←ビブグルマン
前芝料理店(フランス料理)
★←(=掲載なしから昇格)
アラルデ(スペイン料理)
エニェ(スペイン料理)
老松 ひさ乃(日本料理)
鮨ろく(寿司)
なにわ料理 有(日本料理)
ピ・グレコ(イタリア料理)
プリュンヌ(フランス料理)
焼鳥 市松(焼鳥)
西天満 中村(日本料理)
ラ・カーザ・トム・クリオーザ(イタリア料理)
リエゾン(フランス料理)
★★★→★★
該当なし
★★→(=掲載なし)
とよなか 桜会(日本料理)
★→(=掲載なし)
アゲイン(串揚げ)
御料理 松(日本料理)
串かつ 凡(串揚げ)
故宮(中華料理)
そば切り 天笑(日本料理)
肥後橋 やま本(日本料理)
今年は京都、大阪とも三つ星、二つ星への新規昇格はなしという昨年にも増してさみしい結果になっています。
個人的には初夏に訪れた「ひらまつ 高台寺」に星がついたことが喜ばしかったです。立地、しつらえ、サービス、お料理ともにいい感じでバランスがとれていて楽しい食の体験ができ、好ましいお店でした。
当日のレポはこちらからご覧ください。また、いつもお写真をお寄せ下さる読者様の訪問写真もありますのでこちらもあわせてどうぞ。
ひらまつは併設の料亭「高台寺 十牛庵」でも星を獲得していますのでグループの方々はみなさぞお喜びのことと思います。

ここに、当日帰り際に入口で撮ったスタッフの方々のお写真を記念に掲載させていただきます。みなさんいい笑顔をされています。支配人の方は他のお客様のお見送り中でこちらには入っていません。なにはともあれ今回は昇格おめでとうございました。
さて、京都での降格についてみると、昨年までずっと三つ星を維持されてきていた「板前割烹 千花」の掲載がなくなっていますが、ご存じの方も多いように火事で店の入る建物が焼けてしまったための結果だと思われます。是非再起されることを願っています。
次に、これまで二つ星の「浜作」の掲載がなくなっていますが、現在先斗町への移転準備中とどこかで見た記憶がありますので来年以降には復活されると思われます。
そして、最初二つ星だった「梁山泊」の掲載がなくなっています。昨年二つ星から一つ星に落ちていましたが、なかなか厳しい結果ですね。
また、今年も関西版の発刊はならず、相変わらずミシュランを取り巻く状況が険しいことを想起させます。奈良、兵庫というかつてレギュラーで掲載されていた地域が特別版掲載の地域に格下げされており、そちらでお仕事されている方々のモチベーションが心配です。フランス料理以外の方はもしかしたらあまり気にしていないかもしれませんが。
今年の新機軸は付け足しで鳥取が新たに対象とされたことでしょう。来年はおそらく掲載がないのでしばらくは今年の評価がついてまわることになりますね。地域の特産である蟹のお店が二つ星になり、初めて二つ星評価の蟹料理店が誕生したことくらいしか大きな話題になる点はなかったようです。
【京都】
★★★←★★(=昇格)
該当なし
★★←★(=昇格)
該当なし
★←(=掲載なしから昇格)
青いけ(フランス料理)
綾小路 唐津(日本料理)
祇園 鮨 忠保(寿司)
祇園 呂色(フランス料理)
ぎをん 福志(日本料理)
研覃 ほりべ(日本料理)
高台寺 十牛庵(日本料理)
杦(日本料理)
即今 藤本(日本料理)
ドロワ(フランス料理)
ひらまつ 高台寺(フランス料理)
藤井(日本料理)
船岡山 清水(日本料理)
むろい(日本料理)
リストランテ キメラ(イタリア料理)
★★★→(=掲載なし)
板前割烹 千花(日本料理)
★★→(=掲載なし)
浜作(日本料理)
★→ビブグルマン
祇をん う桶や う(うなぎ)
★→(=掲載なし)
食 工房 ひろさき(日本料理)
柊家(日本料理)
梁山泊(日本料理)
【大阪】
★★★←★★(=昇格)
該当なし
★★←★(=昇格)
該当なし
★←ビブグルマン
前芝料理店(フランス料理)
★←(=掲載なしから昇格)
アラルデ(スペイン料理)
エニェ(スペイン料理)
老松 ひさ乃(日本料理)
鮨ろく(寿司)
なにわ料理 有(日本料理)
ピ・グレコ(イタリア料理)
プリュンヌ(フランス料理)
焼鳥 市松(焼鳥)
西天満 中村(日本料理)
ラ・カーザ・トム・クリオーザ(イタリア料理)
リエゾン(フランス料理)
★★★→★★
該当なし
★★→(=掲載なし)
とよなか 桜会(日本料理)
★→(=掲載なし)
アゲイン(串揚げ)
御料理 松(日本料理)
串かつ 凡(串揚げ)
故宮(中華料理)
そば切り 天笑(日本料理)
肥後橋 やま本(日本料理)
- 関連記事
-
- ミシュラン東京2019:星の変動情報
- ミシュラン京都・大阪+鳥取 2019:星の変動情報
- ミシュランフランス2018:流れ星