伊勢広(京橋)
京橋の焼鳥屋さんへ。
夜のコースが有名なこちら、お昼は焼き鳥丼が名物(?)で、4本串か5本串を選べる趣向。いずれもランチ基準値からするとややお高い印象。
それでもこちらの焼き鳥の質を考えると仕方のないこと、と焼き鳥を一口食べれば納得することでしょう。もちろん炭で焼いている焼き鳥は大変香ばしく、火の通りはややレア目でよく、どの串もそれぞれの個性を発揮しております。レバーの質の高さは特筆もの。
食いしん坊の私はもちろん5本串でお店の実力を見ます。太鼓判、押して良いでしょう。
夜のコースやさまざまな品書きを見ていると、コースでは有機栽培のお野菜をお口直しで出していたり、ワインも色々揃えていたりと、老舗の雰囲気ながらかなり前向きに店をやっているのがわかり嬉しくなります。
ちなみにお昼でも夜と同じ(?)コースも食べられますので、昼から一杯行ける幸せな人は是非どうぞ。
店は昔からの店という感じで狭いのですが、二階の入れ込みの座敷ならまあくつろげるでしょう。店員さんも昔ながらという感じでよいし、焼き鳥を焼いている面々はとてもまじめな感じで好印象を受けました。
夜のコースが有名なこちら、お昼は焼き鳥丼が名物(?)で、4本串か5本串を選べる趣向。いずれもランチ基準値からするとややお高い印象。
それでもこちらの焼き鳥の質を考えると仕方のないこと、と焼き鳥を一口食べれば納得することでしょう。もちろん炭で焼いている焼き鳥は大変香ばしく、火の通りはややレア目でよく、どの串もそれぞれの個性を発揮しております。レバーの質の高さは特筆もの。
食いしん坊の私はもちろん5本串でお店の実力を見ます。太鼓判、押して良いでしょう。
夜のコースやさまざまな品書きを見ていると、コースでは有機栽培のお野菜をお口直しで出していたり、ワインも色々揃えていたりと、老舗の雰囲気ながらかなり前向きに店をやっているのがわかり嬉しくなります。
ちなみにお昼でも夜と同じ(?)コースも食べられますので、昼から一杯行ける幸せな人は是非どうぞ。
店は昔からの店という感じで狭いのですが、二階の入れ込みの座敷ならまあくつろげるでしょう。店員さんも昔ながらという感じでよいし、焼き鳥を焼いている面々はとてもまじめな感じで好印象を受けました。
- 関連記事
-
- ひょうたん屋(銀座)
- 伊勢広(京橋)
- 玉家(千葉・佐倉)