レストラン訪問記:豊橋「千代娘」
豊橋では名の知れた居酒屋さんのようですが、一時火災にあって閉店していたようです。現在はきれいな店舗にて営業をされています。

入店して名前を告げるとカウンターの端に用意していただいていた席に通されます。卓上には流麗な字で書かれたその日の献立が置かれています。お値段が書いていないので気になったら尋ねるしかありません。

念のために予約を入れて行きましたが、夜も遅い時間になっていましたのであまりたくさん食べられる感じではありませんでした。そんなこともあってカウンター上に並べられている各種お料理を拝見して、まずはそこから地蛸の煮物、茄子と厚揚げの炊き合わせ、枝豆をいただきました。

枝豆はもう終わりの頃でしたがねっとりとして美味しくいただけました。蛸の煮物も炊き合わせもやや濃いめの味付けで豊橋のある東三河はやはりどちらかというと関東の味付けに近いのかと思った次第でした。料理人の修行先でもまた味付けは変わってくるものかもしれません。
茄子の炊き合わせは安定の美味しさでしたし、蛸もやはり地のものは食べごたえがありますし、たくさん入れてもらいました。柔らかすぎず、固すぎず絶妙な歯ごたえに煮てあってほんの少し甘い煮汁とよくあっていて蛸独特の旨味を堪能できました。
最初はグラス生ビールでしたが、次に天ぷらとともに地元のお酒四海王・福(純米酒)の冷酒を1合いただきました。どちらかというと酸が立つお酒で好みではありませんでしたが、地元のお酒をいただけてよかったです。
天ぷらは普通に頼むと10個ほど出てくるとのことでしたが、1人用に小さく出してもらえました。そのあたりの気遣いがあるのがこのお店のいいところですね。
最近は台風があったりでなかなかいい魚が入っていないようで、天ぷらの海老は地元の車海老ではなく外国のものとのことでした。そこで天ぷらは野菜と穴子(大阪湾産)でお願いしました。野菜のうちの小茄子が少し苦かったのが残念でしたが、熱々の揚げたて天ぷらをいただけて幸せでした。
この日のお客さんは奥の個室に一組、カウンターの反対側にある入れ込みの座敷に一組で静かなものでした。お休みということで地元の方々はみな外に出ていたのでしょうか。
電話での予約の応対もとても丁寧で感じがよく、実際お店にいるときもこちらの相談に色々と乗ってもらってとても気持ちよく過ごせました。
最後お会計の段になってカウンター上のお料理の値段を初めて知りましたが、とても良心的な値付けで感心しました。天ぷらは相応な値段でした。卓上のお品書きには値段の表記がないので少し不安だったのも事実でした。それも完全な杞憂に終わりました。
店内は完全禁煙ですし、また豊橋を訪ねる機会がありましたら是非伺いたいと思います。その時は今回いただけなかった、そこそこお値段が張る刺身の盛り合わせをお願いしたいと思います。
(いただいたもの)
カウンターの大皿から…
・枝豆
・茄子と厚揚げの炊き合わせ
・地蛸の煮物
天ぷら(穴子と野菜3種。塩とだしで。)
お酒:
・グラス生(サッポロ)1杯
・四海王・福(純米酒)1合

入店して名前を告げるとカウンターの端に用意していただいていた席に通されます。卓上には流麗な字で書かれたその日の献立が置かれています。お値段が書いていないので気になったら尋ねるしかありません。

念のために予約を入れて行きましたが、夜も遅い時間になっていましたのであまりたくさん食べられる感じではありませんでした。そんなこともあってカウンター上に並べられている各種お料理を拝見して、まずはそこから地蛸の煮物、茄子と厚揚げの炊き合わせ、枝豆をいただきました。

枝豆はもう終わりの頃でしたがねっとりとして美味しくいただけました。蛸の煮物も炊き合わせもやや濃いめの味付けで豊橋のある東三河はやはりどちらかというと関東の味付けに近いのかと思った次第でした。料理人の修行先でもまた味付けは変わってくるものかもしれません。
茄子の炊き合わせは安定の美味しさでしたし、蛸もやはり地のものは食べごたえがありますし、たくさん入れてもらいました。柔らかすぎず、固すぎず絶妙な歯ごたえに煮てあってほんの少し甘い煮汁とよくあっていて蛸独特の旨味を堪能できました。
最初はグラス生ビールでしたが、次に天ぷらとともに地元のお酒四海王・福(純米酒)の冷酒を1合いただきました。どちらかというと酸が立つお酒で好みではありませんでしたが、地元のお酒をいただけてよかったです。
天ぷらは普通に頼むと10個ほど出てくるとのことでしたが、1人用に小さく出してもらえました。そのあたりの気遣いがあるのがこのお店のいいところですね。
最近は台風があったりでなかなかいい魚が入っていないようで、天ぷらの海老は地元の車海老ではなく外国のものとのことでした。そこで天ぷらは野菜と穴子(大阪湾産)でお願いしました。野菜のうちの小茄子が少し苦かったのが残念でしたが、熱々の揚げたて天ぷらをいただけて幸せでした。
この日のお客さんは奥の個室に一組、カウンターの反対側にある入れ込みの座敷に一組で静かなものでした。お休みということで地元の方々はみな外に出ていたのでしょうか。
電話での予約の応対もとても丁寧で感じがよく、実際お店にいるときもこちらの相談に色々と乗ってもらってとても気持ちよく過ごせました。
最後お会計の段になってカウンター上のお料理の値段を初めて知りましたが、とても良心的な値付けで感心しました。天ぷらは相応な値段でした。卓上のお品書きには値段の表記がないので少し不安だったのも事実でした。それも完全な杞憂に終わりました。
店内は完全禁煙ですし、また豊橋を訪ねる機会がありましたら是非伺いたいと思います。その時は今回いただけなかった、そこそこお値段が張る刺身の盛り合わせをお願いしたいと思います。
(いただいたもの)
カウンターの大皿から…
・枝豆
・茄子と厚揚げの炊き合わせ
・地蛸の煮物
天ぷら(穴子と野菜3種。塩とだしで。)
お酒:
・グラス生(サッポロ)1杯
・四海王・福(純米酒)1合
- 関連記事
-
- レストラン訪問記:徳島市「とくさん」
- レストラン訪問記:豊橋「千代娘」
- レストラン訪問記:木屋町通(京都)「イルフィーロ」(ビブグルマン)