レストラン訪問記:赤坂「とんかつ まさむね」(ビブグルマン)
丁度赤坂辺りでランチという時にとんかつが食べたくなり、調べてこちらにうかがいました。そして帰宅後ビブグルマンがついていることを知った次第でした。

一応界隈のとんかつやではトップに出てきたお店なので人気店だろうな位の気持ちでうかがいましたが、結構な人気店で開店と同時に座れないとおそらく30分以上待たされる感じでした。
私は12時少し前に並び始めて30分で入店し、列に並んでいる時にオーダーをとって頂いていましたがそれでも座ってから食事が出されるまで15分かかりました。そして約15分で食事を済ませたので合計約1時間かかったことになります。
これでは近隣の勤め人はなかなか店に寄りつけないと思います。実際かなり人気と思いつつ、列がすごい長さになるということはありませんでした。近所にお勤めの皆さんは来たくても時間がとれないため、ここには並ばないで別のお店に行っているのでしょう。
さて肝心のお食事ですが、お肉にこだわるのはもちろん(和豚もちぶた)のこと、ご飯(新潟県佐渡島産こしいぶき)や揚げる時に使うパン粉(パン粉専用パンから作られた中屋パン粉)や揚げ油(桑名のこめ油)にもこだわっているとのことでした。詳しくは店頭や店内の舌代をご覧ください。

こちらでは個人的に好みのお塩で食べる食べ方を推奨されていてその点お店と相性がいい感じがしました。また他にもお醤油、自家製ハーブ塩などもお勧めとのことです。
ソースも含めて4種類の調味料すべてを試しましたが、個人的にはハーブ塩が一番美味しく感じました。最後に試したソースで食べると慣れている味だと思う反面、この店のとんかつの個性が消えてしまうようにも思いました。ここではひたすら塩のみでいくのがいいかもしれません。
とんかつはロースでしたが、甘くてさらっとした上質な脂身でとても美味しかったです。レモンと塩で食べる食べ方に合っていると思いました。
キャベツは手切りのためか少し太めで,ドレッシングは和幸にあるようなノンオイルのドレッシングです。ご飯、キャベツともお代わりは有料になりますが、最初に大盛りをお願いする分は無料となっています。
色々なこだわりをもって実際にとても美味しく満足度が高いとんかつを提供してくれていて、かつお値段も抑えめなので人気店である理由がよくわかりました。
ただ五つ星お米マイスターが厳選したという佐渡のこしいぶきというお米を使っているというご飯ですが、その炊き方が丁寧でないためかせっかくの米の美味しさが飛んでしまっているように感じたのがとても残念でした。美味しく炊くには多少の手間がかかるのは確かですが、そこまでやって頂けると完璧ですね。
それでもまるまる1時間をとんかつにかけられる時間的余裕がある方には是非お勧めしたお店だと思いました。
(いただいたもの)
ランチ ロースかつ定食
(とんかつ、きゃべつ、ご飯、香の物、豚汁(お肉もしっかり入っています)、醤油と塩の小皿)

一応界隈のとんかつやではトップに出てきたお店なので人気店だろうな位の気持ちでうかがいましたが、結構な人気店で開店と同時に座れないとおそらく30分以上待たされる感じでした。
私は12時少し前に並び始めて30分で入店し、列に並んでいる時にオーダーをとって頂いていましたがそれでも座ってから食事が出されるまで15分かかりました。そして約15分で食事を済ませたので合計約1時間かかったことになります。
これでは近隣の勤め人はなかなか店に寄りつけないと思います。実際かなり人気と思いつつ、列がすごい長さになるということはありませんでした。近所にお勤めの皆さんは来たくても時間がとれないため、ここには並ばないで別のお店に行っているのでしょう。
さて肝心のお食事ですが、お肉にこだわるのはもちろん(和豚もちぶた)のこと、ご飯(新潟県佐渡島産こしいぶき)や揚げる時に使うパン粉(パン粉専用パンから作られた中屋パン粉)や揚げ油(桑名のこめ油)にもこだわっているとのことでした。詳しくは店頭や店内の舌代をご覧ください。

こちらでは個人的に好みのお塩で食べる食べ方を推奨されていてその点お店と相性がいい感じがしました。また他にもお醤油、自家製ハーブ塩などもお勧めとのことです。
ソースも含めて4種類の調味料すべてを試しましたが、個人的にはハーブ塩が一番美味しく感じました。最後に試したソースで食べると慣れている味だと思う反面、この店のとんかつの個性が消えてしまうようにも思いました。ここではひたすら塩のみでいくのがいいかもしれません。
とんかつはロースでしたが、甘くてさらっとした上質な脂身でとても美味しかったです。レモンと塩で食べる食べ方に合っていると思いました。
キャベツは手切りのためか少し太めで,ドレッシングは和幸にあるようなノンオイルのドレッシングです。ご飯、キャベツともお代わりは有料になりますが、最初に大盛りをお願いする分は無料となっています。
色々なこだわりをもって実際にとても美味しく満足度が高いとんかつを提供してくれていて、かつお値段も抑えめなので人気店である理由がよくわかりました。
ただ五つ星お米マイスターが厳選したという佐渡のこしいぶきというお米を使っているというご飯ですが、その炊き方が丁寧でないためかせっかくの米の美味しさが飛んでしまっているように感じたのがとても残念でした。美味しく炊くには多少の手間がかかるのは確かですが、そこまでやって頂けると完璧ですね。
それでもまるまる1時間をとんかつにかけられる時間的余裕がある方には是非お勧めしたお店だと思いました。
(いただいたもの)
ランチ ロースかつ定食
(とんかつ、きゃべつ、ご飯、香の物、豚汁(お肉もしっかり入っています)、醤油と塩の小皿)
- 関連記事
-
- レストラン訪問記:浜松町「のもと家」(ビブグルマン)
- レストラン訪問記:赤坂「とんかつ まさむね」(ビブグルマン)
- レストラン訪問記:熱田神宮(愛知県)内「宮きしめん」