レストラン訪問記:渋谷「かつ吉」(未掲載)
渋谷駅が最寄りのお店ですが恵比寿、代官山方面に行く道すがら、渋谷警察署などがある地域にあるとんかつ屋さんです。
値段設定は街のとんかつ屋さんというよりは少しゆったりして銘柄豚のとんかつをいただくというお店になっています。最近は広く都内に展開をしているようで、今年新しく開業した日本橋高島屋のショッピングセンター内にも出店されています。
店内は木材を多用した民芸調の内装で広めにテーブルがしつらえられていて一人でも大きなテーブルに座らせてもらえます。店自体が地下にある上、内装との関係からでしょうか照明はやや暗めです。
この日はかつ丼目当てで訪れましたが、かつ丼でもサラダとお漬け物をまず提供してくれます。かつ丼だけだと通常野菜を摂取できないのでこれはありがたいです。
サラダは単なるキャベツの千切りではなく、キャベツを主体としつつ他の野菜もわずかながら入っていて水にさらしていあるためか瑞々しい感じがあり好感がもてました。
漬物は2種類で瓶ごともってくるので好きなだけ頂けるようになっています。
こちらでかつ丼というと季節のかつ丼というメニューがあるのですが、冬は柳川風となっていてご飯は別盛りで柳川鍋風のかつの玉子とじにうどんが入っている形のようでした。夏は珍しい冷やしかつ丼で、そういえばテレビで紹介されているのを見たことがありました。

この日いただいたのは季節のかつ丼とは異なる厚切りかつを使ったものでした。かつ丼はもっとチープな普通のかつでも良いのですが、こちらには銘柄豚のかつ丼しかありません。厚切りかつのかつ丼はあまり食べ慣れませんが、もちろんお肉がいいので美味しく頂けました。特に脂身がいいですね。
時間の都合でこちらのお店になりましたが、お値段は当初予定していた新宿のお店のものと比べて二倍のお値段でした。東京には色々な選択肢があります。
店員さんは若い方が多いですが、お店の落ち着いた雰囲気にあった丁寧で余裕ある接客をしてくれますので安心して食事できました。
(いただいたもの)
厚切りかつ丼(ロース)
(サラダ食べ放題、漬物二種、赤出汁のお味噌汁つき)
値段設定は街のとんかつ屋さんというよりは少しゆったりして銘柄豚のとんかつをいただくというお店になっています。最近は広く都内に展開をしているようで、今年新しく開業した日本橋高島屋のショッピングセンター内にも出店されています。
店内は木材を多用した民芸調の内装で広めにテーブルがしつらえられていて一人でも大きなテーブルに座らせてもらえます。店自体が地下にある上、内装との関係からでしょうか照明はやや暗めです。
この日はかつ丼目当てで訪れましたが、かつ丼でもサラダとお漬け物をまず提供してくれます。かつ丼だけだと通常野菜を摂取できないのでこれはありがたいです。
サラダは単なるキャベツの千切りではなく、キャベツを主体としつつ他の野菜もわずかながら入っていて水にさらしていあるためか瑞々しい感じがあり好感がもてました。
漬物は2種類で瓶ごともってくるので好きなだけ頂けるようになっています。
こちらでかつ丼というと季節のかつ丼というメニューがあるのですが、冬は柳川風となっていてご飯は別盛りで柳川鍋風のかつの玉子とじにうどんが入っている形のようでした。夏は珍しい冷やしかつ丼で、そういえばテレビで紹介されているのを見たことがありました。

この日いただいたのは季節のかつ丼とは異なる厚切りかつを使ったものでした。かつ丼はもっとチープな普通のかつでも良いのですが、こちらには銘柄豚のかつ丼しかありません。厚切りかつのかつ丼はあまり食べ慣れませんが、もちろんお肉がいいので美味しく頂けました。特に脂身がいいですね。
時間の都合でこちらのお店になりましたが、お値段は当初予定していた新宿のお店のものと比べて二倍のお値段でした。東京には色々な選択肢があります。
店員さんは若い方が多いですが、お店の落ち着いた雰囲気にあった丁寧で余裕ある接客をしてくれますので安心して食事できました。
(いただいたもの)
厚切りかつ丼(ロース)
(サラダ食べ放題、漬物二種、赤出汁のお味噌汁つき)
- 関連記事
-
- レストラン訪問記:銀座三丁目「登三松」
- レストラン訪問記:渋谷「かつ吉」(未掲載)
- レストラン訪問記:佐原「うなぎ割烹 山田」