汁なし担々麺:小川町・成都正宗担々麺 つじ田(●)
麺:中太麺
日本式担々麺専門店
オリジナルソースを絡めるタイプ
ご飯、パクチー追加

ラーメンに疎い自分ですが、つじ田というお店が有名なことくらいは知っていました。でもそのレベルでとどまっています。ラーメンは好きですが、食べる機会がほとんどありません。さて、そんなつじ田が出している担々麺専門店へ。店内は軽快なジャズが流れ、ライティングも明るめでおしゃれな空間になっています。
このお店の使用している麺が細麺とどこかに書いてあった気がしたのでかなり期待していましたが、中太麺でいわゆる日本式汁なし担々麺でした。さらにいうと麺自体も普通のラーメンで使うもののようで、面白さがなかったです。
肝心のお味も甘さが控えめながらしっかり感じられる程度に加えられているソースで、とてもがっかりです。成都式と銘打っている汁なし担々麺ですが、成都式は甘いのでしょうか。本場を知らない身としては気になりますが、中華料理店で出される四川風の汁なし担々麺に甘味がないことからおそらく違うと思っています。
ただ調理は丁寧にされていて素材もそれなりにいいものを使っているのでしょう、食後体はむしろすっきりしていた感じがします。
それから結構しびれをないがしろにしている汁なし担々麺に最近よく出くわしていましたが、ここのしびれは天下一品で、今まで食べた中でも一二を争う痺れ具合でした(店お勧めのしびれ・辛さ3という普通の味でした)。しびれがある良質な日本式汁なし担々麺が大好きという方ならかなりはまるお店なのではないでしょうか。
個人的にははずしているところが多かったので私の主観的評価はおのずと低くなりますので、再訪はないと思います。
ただサービス、オペレーション、店内の雰囲気などはいい感じだと思いました。
日本式担々麺専門店
オリジナルソースを絡めるタイプ
ご飯、パクチー追加

ラーメンに疎い自分ですが、つじ田というお店が有名なことくらいは知っていました。でもそのレベルでとどまっています。ラーメンは好きですが、食べる機会がほとんどありません。さて、そんなつじ田が出している担々麺専門店へ。店内は軽快なジャズが流れ、ライティングも明るめでおしゃれな空間になっています。
このお店の使用している麺が細麺とどこかに書いてあった気がしたのでかなり期待していましたが、中太麺でいわゆる日本式汁なし担々麺でした。さらにいうと麺自体も普通のラーメンで使うもののようで、面白さがなかったです。
肝心のお味も甘さが控えめながらしっかり感じられる程度に加えられているソースで、とてもがっかりです。成都式と銘打っている汁なし担々麺ですが、成都式は甘いのでしょうか。本場を知らない身としては気になりますが、中華料理店で出される四川風の汁なし担々麺に甘味がないことからおそらく違うと思っています。
ただ調理は丁寧にされていて素材もそれなりにいいものを使っているのでしょう、食後体はむしろすっきりしていた感じがします。
それから結構しびれをないがしろにしている汁なし担々麺に最近よく出くわしていましたが、ここのしびれは天下一品で、今まで食べた中でも一二を争う痺れ具合でした(店お勧めのしびれ・辛さ3という普通の味でした)。しびれがある良質な日本式汁なし担々麺が大好きという方ならかなりはまるお店なのではないでしょうか。
個人的にははずしているところが多かったので私の主観的評価はおのずと低くなりますので、再訪はないと思います。
ただサービス、オペレーション、店内の雰囲気などはいい感じだと思いました。
- 関連記事
-
- 汁なし担々麺:小川町・辣椒漢(●)
- 汁なし担々麺:小川町・成都正宗担々麺 つじ田(●)
- 汁なし担々麺:紅麗(東銀座)(●)