汁なし担々麺:池袋・シビカラ担担麺 飯塚(●●)
麺:中太麺
日本式担々麺専門店
オリジナルソースを絡めるタイプ

担々麵専門店でこの手のお店では珍しく、食券を事前購入する方式ではなく後勘定方式になっています。さらにはカードや交通系カードでの支払いにも対応しているので使い勝手が良いですね。
こちらでも汁なし担々麵をいただきましたが、調味料などに相当こだわっているようです。独自路線をいっている汁なし担々麵は日本式の太麺ですが、広島式とも成都式とも違うのはもちろん、ラー油やゴマペーストなどを使う一般的な構成の日本式担々麵ともまったく違うものでした。
独自にここだけのソースを創り上げ、それに絡めながらいただく辛味がある中華風パスタの趣です。そのソースが辛み、しびれともなかなかしっかり効いている上、味自体もとてもうまくできていて美味しいです。味の調整は卓上の花椒、独自ブレンドの黒酢などでする形になっています。
正直太麺より細麺好みなので自然と評価は低めになってしまいますが、それでもこれまでいただいてきた他の日本式の中では一番おいしい部類に入る汁なし担々麵だと思いました。
日本式担々麺専門店
オリジナルソースを絡めるタイプ

担々麵専門店でこの手のお店では珍しく、食券を事前購入する方式ではなく後勘定方式になっています。さらにはカードや交通系カードでの支払いにも対応しているので使い勝手が良いですね。
こちらでも汁なし担々麵をいただきましたが、調味料などに相当こだわっているようです。独自路線をいっている汁なし担々麵は日本式の太麺ですが、広島式とも成都式とも違うのはもちろん、ラー油やゴマペーストなどを使う一般的な構成の日本式担々麵ともまったく違うものでした。
独自にここだけのソースを創り上げ、それに絡めながらいただく辛味がある中華風パスタの趣です。そのソースが辛み、しびれともなかなかしっかり効いている上、味自体もとてもうまくできていて美味しいです。味の調整は卓上の花椒、独自ブレンドの黒酢などでする形になっています。
正直太麺より細麺好みなので自然と評価は低めになってしまいますが、それでもこれまでいただいてきた他の日本式の中では一番おいしい部類に入る汁なし担々麵だと思いました。
- 関連記事
-
- 汁なし担々麺:池袋・六坊担担面(●●)
- 汁なし担々麺:池袋・シビカラ担担麺 飯塚(●●)
- 汁なし担々麺:銀座一丁目・175° DENO 担担麺(●●)