汁なし担々麺:木場・香噴噴(-)
成都担々麺(=汁なし担々麺)
麺:太麺
日本式汁なし担々麺提供担々麺専門店
ジャスミンライス追加。パクチー売り切れ。

成都と銘打ったものと普通の汁なし担々麺とが併存するお店なので期待していましたが、期待は裏切られ、日本式とまでいかなくても成都式?からはほど遠いとしか思えない汁なし担々麺でがっかりでした。ただ味は悪くはなかったです。味は辛さより痺れが立っている感じでした。
それよりも、汁あり麺では細麺が選べるので汁なしで細麺を選べるか聞いてみると、できないとのむげない返答でがっかりです。汁ありというある意味傍流、亜流の麺については細麺対応ができて、本来出自としては細麺がスタンダードの汁なし麺で細麺対応ができないとはどういうなのことでしょう。
うちは本格派でこだわりあるんで、素人のわがままにはつきあってられませんから、という雰囲気が拒否する店主の態度からにじみ出ていてさらに残念感が増しました。日本の汁なし担々麺文化しか知らず開業したのでしょうか。あるいは味に確証がもてず、プロ意識の高さから提供ができないとしたのでしょうか。
味は悪くないと書きましたが、こちらは旨味を出すために他では使っていない乾燥させた茸類を使っていますし、わずかですが甘味も感じます。その分味はよくなるのでしょうが、いわゆる王道の汁なし担々麺からは大きくそれていくことは間違いなく、その点でも残念な印象を受けました。ここの汁なし麺は、茸しびれまぜそばという方が正確な気がします。
店主のお客の希望を顧みようとしない対応や、ある意味邪道な独特な味付けの麺もあいまって再訪はありえないと思います。残念さまでした。
麺:太麺
日本式汁なし担々麺提供担々麺専門店
ジャスミンライス追加。パクチー売り切れ。

成都と銘打ったものと普通の汁なし担々麺とが併存するお店なので期待していましたが、期待は裏切られ、日本式とまでいかなくても成都式?からはほど遠いとしか思えない汁なし担々麺でがっかりでした。ただ味は悪くはなかったです。味は辛さより痺れが立っている感じでした。
それよりも、汁あり麺では細麺が選べるので汁なしで細麺を選べるか聞いてみると、できないとのむげない返答でがっかりです。汁ありというある意味傍流、亜流の麺については細麺対応ができて、本来出自としては細麺がスタンダードの汁なし麺で細麺対応ができないとはどういうなのことでしょう。
うちは本格派でこだわりあるんで、素人のわがままにはつきあってられませんから、という雰囲気が拒否する店主の態度からにじみ出ていてさらに残念感が増しました。日本の汁なし担々麺文化しか知らず開業したのでしょうか。あるいは味に確証がもてず、プロ意識の高さから提供ができないとしたのでしょうか。
味は悪くないと書きましたが、こちらは旨味を出すために他では使っていない乾燥させた茸類を使っていますし、わずかですが甘味も感じます。その分味はよくなるのでしょうが、いわゆる王道の汁なし担々麺からは大きくそれていくことは間違いなく、その点でも残念な印象を受けました。ここの汁なし麺は、茸しびれまぜそばという方が正確な気がします。
店主のお客の希望を顧みようとしない対応や、ある意味邪道な独特な味付けの麺もあいまって再訪はありえないと思います。残念さまでした。
- 関連記事
-
- 汁なし担々麺:御茶ノ水・石庫門(○)
- 汁なし担々麺:木場・香噴噴(-)
- 汁なし担々麺:丸ビル・胡同家常菜(○)