京の里(新橋)
近々夜に友人夫妻と食事の予定のため、下見を兼ねて遠路はるばるランチで新橋まで遠征してきました。
名前の通り京料理を出すこのお店、こていな割烹でカウンター十席ほどにお座敷(二卓)というシンプルな店内です。
入店してカウンターにて上天丼をいただきます。天丼には切り干し大根の煮物、お新香、あさりの吸い物がついてきます。
カウンターは古いものの丁寧に磨かれていて清潔な感じ。お座敷は一昔前の食事処のようです。
さすがに夜に本格的な料理を出すお店だけあり、お新香も吸い物も「本物」です。たくわんは明らかに自家製の味で、すぐきらしきものも出ました。また、吸い物の吸い地は濃すぎるくらいに鰹の香りを感じました。
お手頃な親子丼や(普通の)天丼もあり、こちらを頼むとさらにお得な感じがするかもしれませんね。デザートとして(?)最後にみかんを出されましたが、こちらも甘くて美味しかったです。
上天丼にのっていたのはなす、ししとう、ゆば、海老(鞘巻?)、白身(おそらくきす)の天ぷら。湯葉の天ぷらは初めてでしたが、このあたりが京料理のお店らしいですね。
海苔がご飯の上にかけられ、天ぷらの上には山椒がふりかけられていました。ちょっと上品な感じになります。
天ぷらのできはさすがに専門店ではないので上出来とはいいませんが、素材の良さがわかるお味でがつがつと美味しくいただきました。
少し残念だったのは食後しばらくしてから油のせいで(?)胃もたれしたこと。使い古された油だったのでしょうか。
こういうお店のランチは付属でついてくるものがあくまで本格的なものなのでいい店に出会えばとても幸せになれると感じたものでした。
今度は上天丼と同じ値段の刺身定食当たりが面白いかなと思います。他には焼き魚定食もございます。
名前の通り京料理を出すこのお店、こていな割烹でカウンター十席ほどにお座敷(二卓)というシンプルな店内です。
入店してカウンターにて上天丼をいただきます。天丼には切り干し大根の煮物、お新香、あさりの吸い物がついてきます。
カウンターは古いものの丁寧に磨かれていて清潔な感じ。お座敷は一昔前の食事処のようです。
さすがに夜に本格的な料理を出すお店だけあり、お新香も吸い物も「本物」です。たくわんは明らかに自家製の味で、すぐきらしきものも出ました。また、吸い物の吸い地は濃すぎるくらいに鰹の香りを感じました。
お手頃な親子丼や(普通の)天丼もあり、こちらを頼むとさらにお得な感じがするかもしれませんね。デザートとして(?)最後にみかんを出されましたが、こちらも甘くて美味しかったです。
上天丼にのっていたのはなす、ししとう、ゆば、海老(鞘巻?)、白身(おそらくきす)の天ぷら。湯葉の天ぷらは初めてでしたが、このあたりが京料理のお店らしいですね。
海苔がご飯の上にかけられ、天ぷらの上には山椒がふりかけられていました。ちょっと上品な感じになります。
天ぷらのできはさすがに専門店ではないので上出来とはいいませんが、素材の良さがわかるお味でがつがつと美味しくいただきました。
少し残念だったのは食後しばらくしてから油のせいで(?)胃もたれしたこと。使い古された油だったのでしょうか。
こういうお店のランチは付属でついてくるものがあくまで本格的なものなのでいい店に出会えばとても幸せになれると感じたものでした。
今度は上天丼と同じ値段の刺身定食当たりが面白いかなと思います。他には焼き魚定食もございます。