レストラン訪問記:岡山市(岡山駅)「酒囲屋本店」(掲載のみ)
岡山旅の続きです。昼、夜とも所用の関係で星が付くようなお店での食事はできず、岡山旅の夕食はこちらの居酒屋さんで頂きました。

お店外観
昨年の京都・大阪に付随する形の特別版として発表があったミシュラン岡山では掲載のみありましたが、口コミサイトではそれなりに人気があるようです。ビブグルマンに載せるほど安価でもなくということなのか、あるいは味が今ひとつ及第点に及ばずということだったのでしょうか。
カウンターでの気楽な一人飲みでしたが、店主以下店員さんはみなよく気配りができて、サービスもキチンとしていて、お客さんとしては悪い気がしないですし、料理の質からしても、ただの居酒屋ではないことは明らかで、個人的にはとても満足できました。
旬の岡山の食材、お酒を用意してくれていて、上質なものを居酒屋の気軽さで味わえる名店として推奨できると思います。その代わり、ジャンキーで安易なおつまみはここにはありません。
カウンターの目の前には焼き台が置かれていて、あぶりや焼き物をする姿が見られてライブ感が楽しいですね。
日本酒ですが、紙あるいは電子媒体でのメニューはなく、自分で冷蔵庫を開けて、瓶を実際に触って、見て、選んで注文するスタイルです。
岡山産の地酒もありましたが、茨城、岐阜、和歌山(龍神丸)、高知(船中八策)、静岡(磯自慢)、愛知(醸し人九平次)、佐賀(鍋島)など各地のお酒が揃っていました。
この日は年末のそれなりに慌ただしい日でしたが、若い男女二人組(カップル)の利用が多かったですね。お隣では、後から来たぼっちの中年男性が来ておまかせコースと芋焼酎を楽しんでいました。
ここでは、アラカルトが中心とはいえ、おまかせコースが用意されています。

メニュー表からおまかせコースのページ
この日のおまかせコースは、お造りの盛り合わせ(小さいもの)、鰆の塩たたきに続いて、鰻の蒲焼き、魚の煮付けなど出ていたようです。確かに鰆は脂の乗りも良くて当たりでしたが、煮魚は特に食べたいと思わなかったので、やはり自分が食べたいものを食べられるアラカルトで良かったと改めて思いました。
以下が、いただいたおつまみとお酒です。◎は特に良かったものになります。

つきだし:根もずくとハートランドビール生
(→歯ごたえある太いもずくです。酢の物なので、お口直しとしてゆっくりいただきました。)

牡蠣の天ぷら
(→温かく揚げたてなのでやはり美味しいです。塩で頂きました。)

野菜天ぷら盛り合わせ(宇宙芋、金時人参、牛蒡、菜の花、里芋)
(→いずれも旬の食材で美味しいですが、もう少しボリュームが欲しかったです。菜の花が良い香りがして良かったです。)

大山鳥の唐揚げ
(→三つしかありませんが、控えめながらちゃんと味付けがしてあって食べ応えがありました。下のタマネギのサラダも体に良くていいですね。)


◎鰆塩たたき
(→神戸の高級寿司店「すし うえだ」さんで頂いた脂ののった鰆と同じ味がしました。皮が炭であぶっていてぱりぱりで香ばしくて、脂もあり、塩で食べるのが最高でした。)

白子ポン酢
(→上質な白子で満足です。)
生からすみ
(→これも神戸元町の「すし うえだ」さんでいただいたものでした。値段が1430円といいお値段ですが、一さじくらいの量でやや粉状に近い形状で、コストパフォーマンスは今ひとつに感じました。)


◎あん肝
(→おしゃれなお皿で、味も濃厚で抜群の美味しさでした。バルサミコの甘苦い味とよく合っていて、これは鰆の塩たたきとともにこの日の優勝メニューでした。)
お酒は以下のものを頂きました。
ハートランド生×2
(→なめらかなとてもきれいな泡でした。こういうビールを出す時点で、レベルが高い店と分かります。)

磯自慢 本醸造 半合
(→昔先輩に連れられていった日本酒居酒屋で頂いた時以来ファンのお酒です。本醸造でも良い香りです。)

船中八策 しぼりたて生 半合
(→2021年12月醸造の新酒でした。)

マスカット酒 ロック
(→岡山らしいものを思い、最後に注文しました。果肉が入っています。優しい甘さと香りの美味しいお酒でした。)
お店の看板がはっきりと表に出ていないので、闇に紛れている感じでお店が分かりにくいのですが、駅から比較的近い場所にありますので、すぐに見つかると思います。
岡山に行かれた際に、一人でさっと飲むような時にはお勧めの居酒屋さんですね。
(いただいたもの)
アラカルトで…(◎は特に良かったもの)9340(税込み)
おつまみ(税別表記)
・つきだし:根もずく400
・野菜天ぷら盛り合わせ(宇宙芋、金時人参、牛蒡、菜の花、里芋)690
・牡蠣の天ぷら550
・大山鳥の唐揚げ500
◎鰆塩たたき550
・白子ポン酢900
・生からすみ1200
◎あん肝850
飲み物(税別表記)
・ハートランド生×2 580×2
・日本酒(磯自慢 本醸造)ぐい飲み(半合)550
・日本酒(船中八策 しぼりたて生)ぐい飲み(半合)550
・マスカット酒 ロックで600

お店外観
昨年の京都・大阪に付随する形の特別版として発表があったミシュラン岡山では掲載のみありましたが、口コミサイトではそれなりに人気があるようです。ビブグルマンに載せるほど安価でもなくということなのか、あるいは味が今ひとつ及第点に及ばずということだったのでしょうか。
カウンターでの気楽な一人飲みでしたが、店主以下店員さんはみなよく気配りができて、サービスもキチンとしていて、お客さんとしては悪い気がしないですし、料理の質からしても、ただの居酒屋ではないことは明らかで、個人的にはとても満足できました。
旬の岡山の食材、お酒を用意してくれていて、上質なものを居酒屋の気軽さで味わえる名店として推奨できると思います。その代わり、ジャンキーで安易なおつまみはここにはありません。
カウンターの目の前には焼き台が置かれていて、あぶりや焼き物をする姿が見られてライブ感が楽しいですね。
日本酒ですが、紙あるいは電子媒体でのメニューはなく、自分で冷蔵庫を開けて、瓶を実際に触って、見て、選んで注文するスタイルです。
岡山産の地酒もありましたが、茨城、岐阜、和歌山(龍神丸)、高知(船中八策)、静岡(磯自慢)、愛知(醸し人九平次)、佐賀(鍋島)など各地のお酒が揃っていました。
この日は年末のそれなりに慌ただしい日でしたが、若い男女二人組(カップル)の利用が多かったですね。お隣では、後から来たぼっちの中年男性が来ておまかせコースと芋焼酎を楽しんでいました。
ここでは、アラカルトが中心とはいえ、おまかせコースが用意されています。

メニュー表からおまかせコースのページ
この日のおまかせコースは、お造りの盛り合わせ(小さいもの)、鰆の塩たたきに続いて、鰻の蒲焼き、魚の煮付けなど出ていたようです。確かに鰆は脂の乗りも良くて当たりでしたが、煮魚は特に食べたいと思わなかったので、やはり自分が食べたいものを食べられるアラカルトで良かったと改めて思いました。
以下が、いただいたおつまみとお酒です。◎は特に良かったものになります。

つきだし:根もずくとハートランドビール生
(→歯ごたえある太いもずくです。酢の物なので、お口直しとしてゆっくりいただきました。)

牡蠣の天ぷら
(→温かく揚げたてなのでやはり美味しいです。塩で頂きました。)

野菜天ぷら盛り合わせ(宇宙芋、金時人参、牛蒡、菜の花、里芋)
(→いずれも旬の食材で美味しいですが、もう少しボリュームが欲しかったです。菜の花が良い香りがして良かったです。)

大山鳥の唐揚げ
(→三つしかありませんが、控えめながらちゃんと味付けがしてあって食べ応えがありました。下のタマネギのサラダも体に良くていいですね。)


◎鰆塩たたき
(→神戸の高級寿司店「すし うえだ」さんで頂いた脂ののった鰆と同じ味がしました。皮が炭であぶっていてぱりぱりで香ばしくて、脂もあり、塩で食べるのが最高でした。)

白子ポン酢
(→上質な白子で満足です。)
生からすみ
(→これも神戸元町の「すし うえだ」さんでいただいたものでした。値段が1430円といいお値段ですが、一さじくらいの量でやや粉状に近い形状で、コストパフォーマンスは今ひとつに感じました。)


◎あん肝
(→おしゃれなお皿で、味も濃厚で抜群の美味しさでした。バルサミコの甘苦い味とよく合っていて、これは鰆の塩たたきとともにこの日の優勝メニューでした。)
お酒は以下のものを頂きました。
ハートランド生×2
(→なめらかなとてもきれいな泡でした。こういうビールを出す時点で、レベルが高い店と分かります。)

磯自慢 本醸造 半合
(→昔先輩に連れられていった日本酒居酒屋で頂いた時以来ファンのお酒です。本醸造でも良い香りです。)

船中八策 しぼりたて生 半合
(→2021年12月醸造の新酒でした。)

マスカット酒 ロック
(→岡山らしいものを思い、最後に注文しました。果肉が入っています。優しい甘さと香りの美味しいお酒でした。)
お店の看板がはっきりと表に出ていないので、闇に紛れている感じでお店が分かりにくいのですが、駅から比較的近い場所にありますので、すぐに見つかると思います。
岡山に行かれた際に、一人でさっと飲むような時にはお勧めの居酒屋さんですね。
(いただいたもの)
アラカルトで…(◎は特に良かったもの)9340(税込み)
おつまみ(税別表記)
・つきだし:根もずく400
・野菜天ぷら盛り合わせ(宇宙芋、金時人参、牛蒡、菜の花、里芋)690
・牡蠣の天ぷら550
・大山鳥の唐揚げ500
◎鰆塩たたき550
・白子ポン酢900
・生からすみ1200
◎あん肝850
飲み物(税別表記)
・ハートランド生×2 580×2
・日本酒(磯自慢 本醸造)ぐい飲み(半合)550
・日本酒(船中八策 しぼりたて生)ぐい飲み(半合)550
・マスカット酒 ロックで600
- 関連記事
-
- レストラン訪問記:岡山市(岡山駅)「酒囲屋本店」(掲載のみ)
- レストラン訪問記:徳島市「とくさん」
- レストラン訪問記:豊橋「千代娘」