オストゥ(代々木・代々木公園)



この日はたまたま近辺に用事があり、ついでに近くのイタリアンを発掘してきました。この週はイタリアンが続いています。
代々木公園にほど近い立地の小さなお店。外には植物の鉢がたくさん置かれていて、店の前だけ和やかな雰囲気が漂っています。
店内は広くとられたガラスのおかげかとても明るく、オープンキッチンと相まっておしゃれな感じ。しかしどこか落ち着く、そんな空間でした。
ランチは予約するとパスタランチの注文ができないとのことでしたが、それを覚悟で予約。
当日は結局予約で満席になっていたようなので、正解でした。
しかし聞いたところによるとアラカルトでの注文でも予約は可とのこと。
パスタランチより安いアラカルトパスタもあり、予約した上でそういう選択でもよいかもと思います。
さて結局この日はメインのつくランチコースを注文。前菜、メインは決まっていて、パスタだけを三種類から選択します。
ここの料理の売りはシェフが長年修行されたピエモンテのお料理。
アラカルトでは、手打ちの面白そうなパスタが並びますが、さすがにコースにはそれが入っていません。
コースで選べるパスタは今ひとつ魅力的ではなく、その点残念ではありました。
限定10食のラザニヤがもしかしたら一番よい選択だったかもしれません。
結局は仔羊のラグーと春菊のペンネッテを注文しました。仔羊はやや臭みがあり、残念ですが、パスタとしてはとても美味しく仕上がっていて十分及第点でした。
前菜は薩摩シャモを使ったガランティーヌ。鶏肉がしっとりしていて美味しくいただきました。
そしてメインは尾長鯛のソテー、バジルソースとのことでしたが、これがまた何とも脂がのったお魚で、感激です。盛りもそこそこよく、このお店の志の高さを喜んでいました。
コースは他にパスタコース、おまかせコースがあり、お昼のアラカルトもありますが、こちらは2?3品ずつの選択肢で、夜よりは選択が乏しいようです。
グラスワインも二種類ずつくらいは用意があり、楽しめる工夫がされているメニュー構成と感じました。
次回は是非アラカルトで名物(?)の手打ちのショートパスタなどいただきたいと思いました。
(いただいたもの)
お昼のコース
前菜:薩摩シャモのガランティーヌ(写真下)
パスタ:仔羊のラグーと春菊のペンネッテ
メイン:尾長鯛のソテー、バジルソース(写真中)
デザート:チョコのプリン、姫ミカンのソルベ(写真上)
お茶:紅茶
Ostu (イタリアン / 代々木八幡、代々木公園、代々木上原)
★☆☆☆☆ 0.0
- 関連記事
-
- アグレスト(小石川・茗荷谷)
- オストゥ(代々木・代々木公園)
- ラストリカート(納戸町・牛込神楽坂)