新八(神田)


大学時代の旧友と欧州出発前別れの宴へ。連れて行ってもらったのは神田駅近くの古風な居酒屋さんです(写真下)。
おつまみは正統派で、手作りという感じでどれも美味しくいただけます。写真上はお通しとおひたしになります。どちらかというと和のお総菜や珍味類が多く、日本酒のそろえが良い店の傾向に合っていると言えましょうか。季節のおすすめも色々とあるようですし、お刺身、馬刺しなども売りのようです。
日本酒は色々ありますが、特に埼玉の「神亀」は10種類以上の種類があり、飲み比べも楽しいかも知れません。珍しいお酒もちらほらあります。そしてそのいずれもお値段がとても控えめなので、日本酒好きにはたまらないかもしれません。また焼酎の揃えもよく、森伊蔵(一人一杯限定!)などが普通にあったりします。
この日は「神亀」二種類(無濾過原酒、生原酒)、「飛露喜」(生原酒)、「李白」、「石川達治」(最後に飲みましたが樽酒でとても美味!)などの日本酒を主にいただきました。神亀は相変わらず複雑玄妙な味わいで好きです。
店内がとても狭い点と、二階はトイレが座席に近く、常にトイレの洗浄剤の臭いが漂っている点はいただけません。この対策としては二階なら奥の座敷、一階なら入り口右手のテーブル席を予約することでしょうか。そうでないと正直食事を楽しむ環境とは言えません。
あくまで日本酒好きが集う店、でしょうか。美味しい日本酒を沢山飲みたければやはりここを目指すと思います。やっぱり懐にはやさしいお店ですから。
- 関連記事
-
- HIDORI(銀座)
- 新八(神田)
- ムイ(東京ビルディング・丸の内)