喜楽(神楽坂)
神楽坂・本多横丁にある天ぷら屋さんへ。地味ながら長いこと営業してきたとおぼしき古めかしい店内。
遅めのランチのためか店内は貸し切り状態でした。
いただいたのはランチ限定の定食で、目の前で職人さんが一つ一つ揚げてくれます。
衣は少し荒めな感じで、ごま油の香りが少しくしたようです。
この日出てきたのは海老(二尾)、きす、帆立、なす、穴子。帆立のレアな揚げ加減が好みでした。季節のネタはやはり良いですね。
濃いめの天つゆに大根おろしを入れて食べるのがこちらの流儀のようで、お塩は置いてなかったように思います。
きちんとしたおしぼりのサービス、手作りとおぼしき香の物(ごぼう、白菜)がいかにも古くからのお店という感じで好印象でした。
夜のお値段も神楽坂の中心にしてはお手頃なようで、庶民派天ぷらという感じです。同じ神楽坂の天孝さんの対極にあると言えましょうか。
地味な店構えですが、神楽坂で気軽な天ぷらを食べたい時には思い出してみてください。
(いただいたもの)
お昼の定食:
・天ぷら:海老(二尾)、きす、帆立、なす、穴子
・香の物(ごぼう、白菜)
・おみそ汁(しじみ)
・ご飯(お代わりは有料です)
・お茶(今ひとつ香らない緑茶)
遅めのランチのためか店内は貸し切り状態でした。
いただいたのはランチ限定の定食で、目の前で職人さんが一つ一つ揚げてくれます。
衣は少し荒めな感じで、ごま油の香りが少しくしたようです。
この日出てきたのは海老(二尾)、きす、帆立、なす、穴子。帆立のレアな揚げ加減が好みでした。季節のネタはやはり良いですね。
濃いめの天つゆに大根おろしを入れて食べるのがこちらの流儀のようで、お塩は置いてなかったように思います。
きちんとしたおしぼりのサービス、手作りとおぼしき香の物(ごぼう、白菜)がいかにも古くからのお店という感じで好印象でした。
夜のお値段も神楽坂の中心にしてはお手頃なようで、庶民派天ぷらという感じです。同じ神楽坂の天孝さんの対極にあると言えましょうか。
地味な店構えですが、神楽坂で気軽な天ぷらを食べたい時には思い出してみてください。
(いただいたもの)
お昼の定食:
・天ぷら:海老(二尾)、きす、帆立、なす、穴子
・香の物(ごぼう、白菜)
・おみそ汁(しじみ)
・ご飯(お代わりは有料です)
・お茶(今ひとつ香らない緑茶)