きよみ(築地市場)


寿司大での宴があまりに楽しく過ぎ、名残惜しさに同じ築地で二次会へ。
友人のなじみ(?)のお店に連れて行ってもらいました。場所は微妙に場外なのでしょうか。築地圏内であることは確かで、にぎわいはすぐそこ、という立地です。
ここの飲みは30分のつもりでしたが、結局2時間の長丁場になってしまいました。反省。
寿司大でさんざん冬の海の味覚は堪能した、と思っていましたが、こちらでは寿司大で出たものとは一切かぶる皿がなく、また別の味覚を楽しむことができました。日本の冬の豊かさに感激でございます。
ここでも燗酒が大活躍で、美味しいつまみと一緒のため、あっという間に徳利が空いていきます…。
何気ない小料理屋ですが、そこは築地にあるお店。出てくるものはさすがに志がありました。
自家製のからすみにまずやられ、小ぶりながら鮑のお刺身、甘鯛の一夜干しと来たら…恐ろしいですね。
築地の底力をこんな小さなお店にも見る思いでした。
おやじがなかなか狸な感じではありましたが、それでもこれだけのものを出してくれたのですから文句は出ません。
再訪は先になるかもしれませんが、またいずれしっぽりと飲みたい店であることは間違いありません。
(いただいたもの)
・自家製からすみ
・ふぐの皮
・鮑のお刺身(写真下)
・甘鯛の一夜干し(写真上)
・畳鰯
- 関連記事
-
- SHUN本家(神楽坂)
- きよみ(築地市場)
- 東京バルバリ(京橋)