オレのざっくり料理とガブ飲みワイン 俊二(飯田橋)
大通りから一本入ったところにあるカジュアルなイタリアン居酒屋へ。
お店としてはイタリアンをうたっていませんが、料理の構成を見る限り、洋食の中でもイタリアンに傾いていると思われます。
そして、レストランに比べてとてもリーズナブルな価格設定。
店名からもわかる通り、ここはレストランというよりは、安めのお酒とざっくりした洋風料理を気軽に楽しむ居酒屋と言って良いでしょう。
この日は一人で遅い夕食だったので、ピザと牛すじの赤ワイン煮のみを注文。
価格からしてお料理にはさほど期待していなかったのですが、ピザもちゃんとしていますし、何より牛すじの赤ワイン煮の量と質に大満足。
牛すじというとどちらかというとチープなイメージでしょうが、これはむしろビーフシチューと言った方が正確なお料理でした。揚げたとおぼしきジャガイモも入っています。
お料理の中では、パテ類などの前菜やパスタ、リゾットがそこそこ充実していますし、その日のお勧め料理は黒板に書いてあります。ボリートミスト(イタリア風おでん盛り合わせ)などもあって、魅力的ですね。
お酒は生ビール(プレミアムモルツ)のグラスをいただきましたが、これがきめ細やかな泡で、これまで頂いた生ビールの中で一番の味(代々木上原の中華で頂いた時と同じ印象)。プレミアムモルツの味が良いのも確かでしょうが、サーバの手入れがしっかりされているのがよくわかります。
店員さんは丁寧で感じが良く、たばこの煙さえ気にしなければとても快適な空間だと思います。
奥の少し高くなったところにカウンターがあり、手前にテーブル席が並びます。入口脇右手には円形の半個室があり、また、左手は仕切りのついた半個室状のテーブルが並びます。
この日はワインを頂きませんでしたが、均一価格の安いワインを赤白数種類ずつ用意しているようなので、何人もでいけばさらに楽しめることでしょう。肩肘張らない居酒屋さんではありますが、また是非うかがいたいと思えるお店でした。
(いただいたもの)
・お通し(グリッシーニ3本)
・ピザ(マルゲリータ)
・牛すじの赤ワイン煮
飲み物:生ビール(プレミアムモルツ)二杯
お店としてはイタリアンをうたっていませんが、料理の構成を見る限り、洋食の中でもイタリアンに傾いていると思われます。
そして、レストランに比べてとてもリーズナブルな価格設定。
店名からもわかる通り、ここはレストランというよりは、安めのお酒とざっくりした洋風料理を気軽に楽しむ居酒屋と言って良いでしょう。
この日は一人で遅い夕食だったので、ピザと牛すじの赤ワイン煮のみを注文。
価格からしてお料理にはさほど期待していなかったのですが、ピザもちゃんとしていますし、何より牛すじの赤ワイン煮の量と質に大満足。
牛すじというとどちらかというとチープなイメージでしょうが、これはむしろビーフシチューと言った方が正確なお料理でした。揚げたとおぼしきジャガイモも入っています。
お料理の中では、パテ類などの前菜やパスタ、リゾットがそこそこ充実していますし、その日のお勧め料理は黒板に書いてあります。ボリートミスト(イタリア風おでん盛り合わせ)などもあって、魅力的ですね。
お酒は生ビール(プレミアムモルツ)のグラスをいただきましたが、これがきめ細やかな泡で、これまで頂いた生ビールの中で一番の味(代々木上原の中華で頂いた時と同じ印象)。プレミアムモルツの味が良いのも確かでしょうが、サーバの手入れがしっかりされているのがよくわかります。
店員さんは丁寧で感じが良く、たばこの煙さえ気にしなければとても快適な空間だと思います。
奥の少し高くなったところにカウンターがあり、手前にテーブル席が並びます。入口脇右手には円形の半個室があり、また、左手は仕切りのついた半個室状のテーブルが並びます。
この日はワインを頂きませんでしたが、均一価格の安いワインを赤白数種類ずつ用意しているようなので、何人もでいけばさらに楽しめることでしょう。肩肘張らない居酒屋さんではありますが、また是非うかがいたいと思えるお店でした。
(いただいたもの)
・お通し(グリッシーニ3本)
・ピザ(マルゲリータ)
・牛すじの赤ワイン煮
飲み物:生ビール(プレミアムモルツ)二杯
オレのざっくり料理とガブ飲みワイン 俊二 (イタリアン / 飯田橋、水道橋、九段下)
★☆☆☆☆ 0.0
- 関連記事
-
- おおさこ(飯田橋/神楽坂・津久戸町)
- オレのざっくり料理とガブ飲みワイン 俊二(飯田橋)
- 日南館 別館 神楽坂(神楽坂)
テーマ : こんなお店行きました
ジャンル : グルメ