味わい食房 Zaka(早稲田/若松河田・原町)
この日は、早稲田から若松河田方面に夏目坂を上った途中にある地元密着型(?)の居酒屋さんへ。
とても静かな通りにぽつりとある小さなお店ですが、なかなか良さそうな雰囲気で気になっていました。
店内はカウンター数席と四人がけのテーブルが二つという小ささ。カウンター上にはその日のお総菜が並べられていていい感じです。
飲み屋さんですが、お総菜はお野菜が中心でとてもヘルシーな献立構成。
カウンターの上のお総菜をお店のおかみさんに一通り説明して頂き、注文を決めました。
お料理は手作りな感じで、お値段もこのあたりの物価に合った相応なものでお値頃感があります。
一方、居酒屋にある古典的なメニューが少なく、物足りなく感じる向きもあるかもしれません。
私自身、正直揚げ物系がもう少しあればとも思いました。
ご夫婦とおぼしき二人が店をやっていてほっとできる空間でもあり、常連のお客さんが静かに食事をし、お酒を飲む場所でした。
前回のおおさこ同様、この日も喫煙者なし。これも同伴の方の徳でしょうか。
お料理では、煮物の付きだし、お揚げの入ったおひたし、牛すじ(とろとろ!)がとても美味しかったです。
ビールはサッポロの生で、瓶はエビスもあります。
日本酒は三種類というのが少し寂しいですが、ここでもおちょこを選ばせてくれます。また日本酒は素朴な漆塗りの片口の器に入れられてきてなんとも良い雰囲気でした。
また後半常連さんとおぼしきおじさまのギター生演奏とおねえさまの生唄も楽しむことができお得な感じでした。
ご近所ですし、ヘルシーにほっと飲みたい時にはうかがってみたいお店と思いました。
また、お願いをしておけば色々と作っておいてくれることでしょう。こうしたお店なら、そんな使い方もあるかと思います。
場所が良いとは言えないので、やはり地元密着型のお店でしょうね。
(いただいたもの)
つきだし:れんこんとさといもの煮物
・Zakaサラダ
・おひたし
・切り干し大根
・えのき、明太子とお豆腐
・イカのトマト煮
・鰯の生姜煮
・かりかりチーズ焼き(トマト、生ハムのせ)
・牛すじ煮込み
しめに…本日のカレー(タイのグリーンカレー(シーフード))
お酒:サッポロ生、久保田(千寿)、会津中将、男山(北海道)
とても静かな通りにぽつりとある小さなお店ですが、なかなか良さそうな雰囲気で気になっていました。
店内はカウンター数席と四人がけのテーブルが二つという小ささ。カウンター上にはその日のお総菜が並べられていていい感じです。
飲み屋さんですが、お総菜はお野菜が中心でとてもヘルシーな献立構成。
カウンターの上のお総菜をお店のおかみさんに一通り説明して頂き、注文を決めました。
お料理は手作りな感じで、お値段もこのあたりの物価に合った相応なものでお値頃感があります。
一方、居酒屋にある古典的なメニューが少なく、物足りなく感じる向きもあるかもしれません。
私自身、正直揚げ物系がもう少しあればとも思いました。
ご夫婦とおぼしき二人が店をやっていてほっとできる空間でもあり、常連のお客さんが静かに食事をし、お酒を飲む場所でした。
前回のおおさこ同様、この日も喫煙者なし。これも同伴の方の徳でしょうか。
お料理では、煮物の付きだし、お揚げの入ったおひたし、牛すじ(とろとろ!)がとても美味しかったです。
ビールはサッポロの生で、瓶はエビスもあります。
日本酒は三種類というのが少し寂しいですが、ここでもおちょこを選ばせてくれます。また日本酒は素朴な漆塗りの片口の器に入れられてきてなんとも良い雰囲気でした。
また後半常連さんとおぼしきおじさまのギター生演奏とおねえさまの生唄も楽しむことができお得な感じでした。
ご近所ですし、ヘルシーにほっと飲みたい時にはうかがってみたいお店と思いました。
また、お願いをしておけば色々と作っておいてくれることでしょう。こうしたお店なら、そんな使い方もあるかと思います。
場所が良いとは言えないので、やはり地元密着型のお店でしょうね。
(いただいたもの)
つきだし:れんこんとさといもの煮物
・Zakaサラダ
・おひたし
・切り干し大根
・えのき、明太子とお豆腐
・イカのトマト煮
・鰯の生姜煮
・かりかりチーズ焼き(トマト、生ハムのせ)
・牛すじ煮込み
しめに…本日のカレー(タイのグリーンカレー(シーフード))
お酒:サッポロ生、久保田(千寿)、会津中将、男山(北海道)
- 関連記事
-
- 鼎(牛込神楽坂・南山伏町)
- 味わい食房 Zaka(早稲田/若松河田・原町)
- おおさこ(飯田橋/神楽坂・津久戸町)
テーマ : こんなお店行きました
ジャンル : グルメ