お正月にいただいた日本酒たち:開運(静岡)/常きげん(石川)
開運 無濾過純米生酒(静岡・土井酒造場)
開運は静岡の銘酒。新年を始めるにふさわしいさわやかで飲みやすい無濾過純米酒がおせちのお伴になりました。

今年はデパートブランドの中華風おせちがメインだったのですが、中華風の味付けともよく合い、食事を邪魔せず、かといって個性を感じさせないつまらない酒ではなく、とてもとても楽しめました。
あまりに美味しかったせいか、一升瓶が正月の二日目にはすでになくなってしまいました(!)。
名前の縁起もいいこともあり、来年もお願いしようかと思います。
季節ならではの美味しい新酒、生酒をお正月に堪能できとても幸せでした。
常きげん 山廃吟醸酒(石川・鹿野酒造)
一方の常きげんは酒飲みならきっと知っている有名な杜氏の方が作られているお酒で、こちらはアルコールを添加しつつ山廃で作られているお酒です。
口にするとアルコール分を感じますが、お酒の旨さを邪魔するほどではなくそれよりもさわやかな余韻が長く続く感じのお酒で、同じ山廃といっても菊姫のそれとは重さが全然違うと感じました。
菊姫の山廃は純米酒でもあり、単純な比較はできないでしょうが、色々と飲み比べると勉強になります。ちなみに常きげんの杜氏の方は以前は菊姫で日本酒造りをされていたようですね。
そうしたプロの方々が精魂込めてお酒を造ってくれるおかげで、多くの人が幸せになっています。本当にありがたいことです。

開運は静岡の銘酒。新年を始めるにふさわしいさわやかで飲みやすい無濾過純米酒がおせちのお伴になりました。

今年はデパートブランドの中華風おせちがメインだったのですが、中華風の味付けともよく合い、食事を邪魔せず、かといって個性を感じさせないつまらない酒ではなく、とてもとても楽しめました。
あまりに美味しかったせいか、一升瓶が正月の二日目にはすでになくなってしまいました(!)。
名前の縁起もいいこともあり、来年もお願いしようかと思います。
季節ならではの美味しい新酒、生酒をお正月に堪能できとても幸せでした。
常きげん 山廃吟醸酒(石川・鹿野酒造)
一方の常きげんは酒飲みならきっと知っている有名な杜氏の方が作られているお酒で、こちらはアルコールを添加しつつ山廃で作られているお酒です。
口にするとアルコール分を感じますが、お酒の旨さを邪魔するほどではなくそれよりもさわやかな余韻が長く続く感じのお酒で、同じ山廃といっても菊姫のそれとは重さが全然違うと感じました。
菊姫の山廃は純米酒でもあり、単純な比較はできないでしょうが、色々と飲み比べると勉強になります。ちなみに常きげんの杜氏の方は以前は菊姫で日本酒造りをされていたようですね。
そうしたプロの方々が精魂込めてお酒を造ってくれるおかげで、多くの人が幸せになっています。本当にありがたいことです。

- 関連記事
-
- 神亀 純米樽酒(埼玉・神亀酒造)
- お正月にいただいた日本酒たち:開運(静岡)/常きげん(石川)
- 菊姫 山廃純米生原酒 ?新酒?(石川・加賀菊酒本舗)