FC2ブログ

今彩(神楽坂)

外観は隠れ家風で、雰囲気満点。中に入ってみても女性が圧倒的に多く、女性に支持されているのがよくわかります。和洋折衷の今風なお店です。

支持の理由は、お皿の上の野菜の存在感でしょうか。
サラダはもちろん、メインのつけあわせもかなりの量のお野菜が提供されています。

それぞれの料理は正直素朴なものばかりですが、色々な葉っぱや根菜が入ったシーフードサラダは絶品でした。
IMG_2323.jpg

フレンチ出身のシェフが料理をつくり、提供するのは素朴な陶器で、というスタイルが店の雰囲気や神楽坂という立地と相まって成功していると言えるのかも知れません。

しかし、この店の致命的な欠点…それはサービス。

もともとホスピタリティのある人物ならば、生来のもので人を温かく迎えられるかも知れませんが、そんなのはほんのわずかな人だけ。
そこで、サービスはまず無私の精神からスタートすると思っていますが、ここのサービスマンはそれが全くできていません。

トイレの場所が不明で聞き直すとあからさまに不愉快そうな顔をする、不必要に椅子を押し込んでくる、客の様子もわきまえず平気で会話をさえぎって入ってきて何で俺の話を聞かないのだという態度をとるなどなど…。

正直このサービスのおかげであまり落ち着いて席に座っていられる感じがありませんでした。下手をすると暴力的な感じすらして、恐かったです。

しかし、これでサービス料10%はありえないでしょう。どこかの高級レストランと勘違いしているのでしょうか。無理があります。

そんな体裁だけのサービスマンを置くくらいなら、まだ若いソムリエールでも置いて、客をほっておいてくれた方が客の心の平穏と美味しいお酒選びにはいいのかなと思いました。
このサービスの方、日本酒のこと、あまりよくわかっている感じではありませんでしたし、日本酒の味も保存に難がある感じでしたので。

これでは、せっかくお料理がよくても、店の印象がかなり悪くなってしまいます。
店の”表面的な”雰囲気からするとデート向きでしょうが、今のままでは恐くて使えませんよ。


ちなみにお得な情報を一つ。

地下鉄に置いてあるメトロガイド(月刊)にたまにこちらの半額クーポンが載っています。定価で行くのはもったいないと思うので(笑)、この店に興味のある方はこのクーポンを利用されることを強くお勧めいたします。


(いただいたもの)

おきまりのコース
・おまかせ8種類の取り合わせ
・契約農家からの地野菜のブルテ
・20種類のいろいろ野菜サラダと築地からのカルパッチョ
・黒ムツのポワレミックス青菜のフライパン焼き添え
・和牛鉄板焼き八丁味噌とマッシュポテト添え
・ほんの一口リゾット
・三種類の一口デザート
・お茶:フレッシュハーブティー

お酒
・シャンパンカクテル(ナイアガラジュース入り)
・日本酒:螢川(福島)グラス
・生ビール(アサヒスーパードライ)
関連記事

テーマ : こんなお店行きました
ジャンル : グルメ

コメントの投稿

非公開コメント

sidetitleプロフィールsidetitle

Author:VV George VV

La marque "***", "**","*"
signifie des étoiles de
Michelin au moment de la
visite.

長期フランス滞在中、さる”グランドメゾン”(高級料亭)での午餐を契機に”ガストロノミー・フランセーズ”(フランス流美食)に開眼。
爾来、真の美食を求めて東奔西走の日々。

インスタグラム始めました!→https://www.instagram.com/george_gastro/

* お店の名前脇の★はミシュランガイドでの星による評価(訪問時のもの)に対応しています。

sidetitleカテゴリsidetitle
sidetitle最新記事sidetitle
sidetitle最新コメントsidetitle
sidetitleランキング参加中sidetitle
クリックお願いいたします!
sidetitleFC2カウンターsidetitle
sidetitleサイト内検索sidetitle
気になるお店、お料理など是非こちらで検索してみて下さい。
sidetitleメールフォームsidetitle
個別のメッセージはこちらまでお願いいたします。

名前:
メール:
件名:
本文: