ラシェット・ブランシュ(白金高輪・白金)
「白皿」という意味のフランス語を店名とするこちらは、コートドール系のシェフのお店のはず。コートドール斎須シェフの著書にも名前が出てきていました。ということは、開店してしばらくの時を経ているということでしょう。
場所は白金、四の橋商店街の入口脇に当たり、ラビラントの本店とは目と鼻の先の位置にあって、ご近所さんですね。この日もその脇を通って店にたどり着きました。
店内はカジュアルフレンチ風にコンパクトで、内装も至ってシンプルな感じでした。
日曜日ということもあってか、ほぼ満卓といった感じで、お隣はご近所の主婦達でしょうか、何かお祝いされていたようでした。
卓上に花はありませんが、カウンター脇にすももが枝ごと飾られていて、春の到来を感じさせてくれます。
この日はランチメニューから選びましたが、お昼でもアラカルトも提供している様子。しかしメニューを見たところ、口コミサイト上に載せられた写真に一致するものだらけという感じで、シェフの引き出しの少なさに思いが行ってしまいました。サイトの写真がたまたま最近のものだったのかもしれず、勝手な思いこみかも知れませんが。
お料理はビストロ+アルファといった出で立ちで、シンプルですが、調理は丁寧で、量もしっかりあります。そんなわけで、値段との釣り合いはとれている印象で、格別お値打ち、という感じはしませんでした。
前菜は二種類のみで、前菜を二皿頼めるコースもありましたが、いずれもサラダでした。これはいただけません。前菜二皿を頼む客のためにも、別な趣のお皿を用意してしかるべきと思いました。
前菜はシンプルで驚きも喜びもありませんでしたが、メイン、デザートと行くにつれて、期待をいい意味で裏切られる盛りつけでその点は満足でした。

そして、このタルトの追加料金にも納得します。タルト生地は焼きたてを出してくれるので、メニューにあればお勧めです。赤い果実のふんだんなこと、幸せな生タルトでした。
店員さんが少し素っ気ないところがありましたが、失礼ということはないので、これでよいでしょう。
ビストロほどカジュアルでもなく、星が付く志でもない、日本でよく見かけるタイプのフレンチだと思います。
一方で、価格に見合った質の高いフランス料理がいただけるお店でもあるかと思いました。その辺りが人気の秘密でしょうか。ただ少し辛口に言うと、メニューを拝見して、面白みやわくわくする感じがないのも正直なところでした。
帰りは四の橋商店街ではなく、ELTの持田さん行きつけというお好み焼き屋さん、小麦の前を通って駅に向かいました。
(いただいたもの)
ランチのコース
・アミューズ:小さなトースト(チーズ、ベーコン載せ)

・前菜:鰆の薫製と人参のサラダ

・メイン:仔鴨胸肉のロースト、きのこ添え

・デザート:苺とラズベリーとブルーベリーのタルト
・パン(バゲット)/バター
・お水
場所は白金、四の橋商店街の入口脇に当たり、ラビラントの本店とは目と鼻の先の位置にあって、ご近所さんですね。この日もその脇を通って店にたどり着きました。
店内はカジュアルフレンチ風にコンパクトで、内装も至ってシンプルな感じでした。
日曜日ということもあってか、ほぼ満卓といった感じで、お隣はご近所の主婦達でしょうか、何かお祝いされていたようでした。
卓上に花はありませんが、カウンター脇にすももが枝ごと飾られていて、春の到来を感じさせてくれます。
この日はランチメニューから選びましたが、お昼でもアラカルトも提供している様子。しかしメニューを見たところ、口コミサイト上に載せられた写真に一致するものだらけという感じで、シェフの引き出しの少なさに思いが行ってしまいました。サイトの写真がたまたま最近のものだったのかもしれず、勝手な思いこみかも知れませんが。
お料理はビストロ+アルファといった出で立ちで、シンプルですが、調理は丁寧で、量もしっかりあります。そんなわけで、値段との釣り合いはとれている印象で、格別お値打ち、という感じはしませんでした。
前菜は二種類のみで、前菜を二皿頼めるコースもありましたが、いずれもサラダでした。これはいただけません。前菜二皿を頼む客のためにも、別な趣のお皿を用意してしかるべきと思いました。
前菜はシンプルで驚きも喜びもありませんでしたが、メイン、デザートと行くにつれて、期待をいい意味で裏切られる盛りつけでその点は満足でした。

そして、このタルトの追加料金にも納得します。タルト生地は焼きたてを出してくれるので、メニューにあればお勧めです。赤い果実のふんだんなこと、幸せな生タルトでした。
店員さんが少し素っ気ないところがありましたが、失礼ということはないので、これでよいでしょう。
ビストロほどカジュアルでもなく、星が付く志でもない、日本でよく見かけるタイプのフレンチだと思います。
一方で、価格に見合った質の高いフランス料理がいただけるお店でもあるかと思いました。その辺りが人気の秘密でしょうか。ただ少し辛口に言うと、メニューを拝見して、面白みやわくわくする感じがないのも正直なところでした。
帰りは四の橋商店街ではなく、ELTの持田さん行きつけというお好み焼き屋さん、小麦の前を通って駅に向かいました。
(いただいたもの)
ランチのコース
・アミューズ:小さなトースト(チーズ、ベーコン載せ)

・前菜:鰆の薫製と人参のサラダ

・メイン:仔鴨胸肉のロースト、きのこ添え

・デザート:苺とラズベリーとブルーベリーのタルト
・パン(バゲット)/バター
・お水
ラシェット・ブランシュ (フレンチ / 白金高輪駅、広尾駅)
- 関連記事
-
- ロテスリーレカン(銀座五丁目)
- ラシェット・ブランシュ(白金高輪・白金)
- メゾンバルサック(東京・丸の内)
テーマ : こんなお店行きました
ジャンル : グルメ