FC2ブログ

イル チリエージョ(京都・蛸薬師烏丸東入)

京都滞在最終日、お昼はある意味ノープランでしたが、偶然入った書店で見た雑誌にあったお店に惹かれて、直接訪問し、こちらでのお昼とあいなりました。

ほんの数分前まではお店の存在すら知らなかった場所に身を置いて、これからの食事に思いをはせるのは不思議な気分でした。きちんとしたお店はずっと前から予約をしていくのが習慣になっていたもので。

しかしこの日のお店との出会いはとても素敵なものでした。

DSCF0380.jpg

店は小さなビルの二階にあって、こぢんまりしていますが、しつらえやサービス、お料理の内容を見る限り志ははるか高い所にあることがわかるのです。
きっとここで成功されたら、さらに大きい場所で、さらにゴージャスなメニューで勝負していくのだろうなというシェフの心意気が感じられるお店でした。

素敵な同伴者のおかげもあって、あわただしいながらもとてもいい記念になりました。

時間がないことをサービスの女性(シェフの奥様?)に伝えると、色々と心配りをしていただき、こちらの都合でデザートを頂かなかったにもかかわらず、その分をコース料金から値引いてくれました。細やかな心遣いを感じ、このお店とのこれからのご縁を思いました。また是非折に触れてうかがいたいなあと。

もちろんお料理がよくなければその思いには至らないのですが、いただいたお料理は、時に季節を感じさせ、目でも舌でも楽しませてくれる申し分ないものでした。調理がとても丁寧ですね。

DSCF0368.jpg

バターナッツ(かぼちゃ)の冷たいスープとモッツァレラのミニトースト、半生の秋刀魚の入ったサラダ、魚介のラグーのパスタ、奥丹波の地鶏、すべてが同じように美味しかった。写真はサンマの入ったサラダになります。

中でもパスタ、店で食べていてもこれ家で作れるなと思うことがしばしばですが、ここのパスタは家で作るのは厳しいなと思わせる何かがありました。旨味、油どれも極上でした。

京都に住まっていたならば、きっと季節に合わせてうかかがうことになるのだろうなという名店。
最後の最後にあった偶然の出会いに万歳、のお昼でした。


(いただいたもの)

お昼のコース

・つきだし:モッツァレラのミニトースト
DSCF0367.jpg

・スープ:季節のスープ(バターナッツかぼちゃの冷製スープ)
DSCF0366.jpg

・サラダ:北海道産新サンマパデッラ、季節の有機野菜のサラダと共に バルサミコソース

・パスタ:しらすと魚介のラグースパゲッティ サフラン風味
DSCF0371.jpg

・メイン:奥丹波地鶏のロースト、くるみのソース
DSCF0372.jpg

→メインは三種類(魚1,肉2)から選択。ものによっては追加料金あり。

食後のお茶:ハーブティー →もちろん、コーヒー、紅茶もあります。


イルチリエージョイタリアン / 烏丸駅四条駅(京都市営)烏丸御池駅


関連記事

テーマ : こんなお店行きました
ジャンル : グルメ

コメントの投稿

非公開コメント

sidetitleプロフィールsidetitle

Author:VV George VV

La marque "***", "**","*"
signifie des étoiles de
Michelin au moment de la
visite.

長期フランス滞在中、さる”グランドメゾン”(高級料亭)での午餐を契機に”ガストロノミー・フランセーズ”(フランス流美食)に開眼。
爾来、真の美食を求めて東奔西走の日々。

インスタグラム始めました!→https://www.instagram.com/george_gastro/

* お店の名前脇の★はミシュランガイドでの星による評価(訪問時のもの)に対応しています。

sidetitleカテゴリsidetitle
sidetitle最新記事sidetitle
sidetitle最新コメントsidetitle
sidetitleランキング参加中sidetitle
クリックお願いいたします!
sidetitleFC2カウンターsidetitle
sidetitleサイト内検索sidetitle
気になるお店、お料理など是非こちらで検索してみて下さい。
sidetitleメールフォームsidetitle
個別のメッセージはこちらまでお願いいたします。

名前:
メール:
件名:
本文: