FC2ブログ

星付きレストラン×ワインメーカーディナー:東京「トゥールダルジャン」(★)

フランス本店はご存じの通り圧倒的な老舗高級料亭ですが、ここ20年ほどは元気がありませんね。かつては三つ星の代表的なお店でした。こちらのご当主も新しい世代に変わってしばらく経つでしょうか。

東京店は現在も変わらず営業中のようですが、ランチなどを通常営業で提供しているわけでもないのであまり親しまれている印象はありません。パリのお店かそれ以上に敷居の高い場所かもしれません。

定期的に様々なワインメーカーとコラボディナー企画を催されているようです。

今回の作り手ドラピエといえば、神戸の「カセント」(★★★)でいただいた食前酒のシャンパンがこちらのもの(ブランドノワールかつドザージュゼロ)でした。小規模な作り手とはいいながらも、それなりに有名なのでしょう。その時の記事はこちら

以下、ニュースレターからの転載になります。

ワインメーカーズディナー 〜シャンパーニュ・ドラピエ社 当主ミシェル・ドラピエ氏を迎えて〜

■日時: 平成26年5月23日(金)セミナー19:00~ ディナー19:45 p.m.~
■場所 : トゥールダルジャン東京店(個室サロン「サロン・フレデリック」)
■ドレスコード : 男性のお客様はジャケットの御着用をお願いいたします。
■料金 : 1名さま 35,000円 (お料理、お飲物、サービス料、税金共)

当日お楽しみいただけるシャンパーニュより:

■セミナー/Carte d'Or Brut

■ディナー
/Brut Nature
/Brut Nature "Sans Ajout de Soufre"
/Cuvée Quattuor Blanc de Quatre Blancs
/Grande Sendrée 2006
/Rosé Brut Millesimé 1994 (生産者秘蔵の蔵出しシャンパーニュ)
/Trés Vieux Marc de Champagne

神に祝福された声を持つと言われた世界三大テノールの一人、ルチアーノ・パヴァロッティが、"喉に優しい"とドラピエのシャンパーニュを、歌う前に飲んでいたという逸話も残っているほど、「ドラピエ」は自然と芸術を愛する人々に愛される続けているシャンパーニュです。

シャンパーニュの生産地としては南端のオーヴ県ウルヴィル村に醸造所を構え、1808年よりこの地で、シャンパーニュ造りを始めたドラピエ家は、現当主のミシェル・ドラピエ氏で8代目。他の大手メゾンとは異なり、現在まで常に家族経営を続けているメゾンです。今回は、ミシェル・ドラピエ氏をお迎えし、その貴重なお話を伺います。

■ご予約・お問合せ
専用ダイヤル: 03-3265-2258 (10:00a.m.-10:00p.m.月曜定休)

■ご予約ページ:
https://www1.newotani.co.jp/netno1/restaurants/reserve/tour/request.asp?tsr=10017



関連記事

テーマ : グルメ情報!!
ジャンル : グルメ

コメントの投稿

非公開コメント

sidetitleプロフィールsidetitle

Author:VV George VV

La marque "***", "**","*"
signifie des étoiles de
Michelin au moment de la
visite.

長期フランス滞在中、さる”グランドメゾン”(高級料亭)での午餐を契機に”ガストロノミー・フランセーズ”(フランス流美食)に開眼。
爾来、真の美食を求めて東奔西走の日々。

インスタグラム始めました!→https://www.instagram.com/george_gastro/

* お店の名前脇の★はミシュランガイドでの星による評価(訪問時のもの)に対応しています。

sidetitleカテゴリsidetitle
sidetitle最新記事sidetitle
sidetitle最新コメントsidetitle
sidetitleランキング参加中sidetitle
クリックお願いいたします!
sidetitleFC2カウンターsidetitle
sidetitleサイト内検索sidetitle
気になるお店、お料理など是非こちらで検索してみて下さい。
sidetitleメールフォームsidetitle
個別のメッセージはこちらまでお願いいたします。

名前:
メール:
件名:
本文: