2014年夏アラカルトメニュー(1):パリ4区「ランブロワジ」(★★★)
コースメニューがなく、アラカルトのみの注文を強いられるこちらの三つ星店。パリ中心部にありながら、閑静なヴォージュ広場内にあり、穴場的な立地です。
今回はこちらから今年の夏メニューを二回に分けてご紹介します。今回は前菜とデザートです。
店に入るとオーナーシェフの奥様が出迎えてくださいます。そしてサル(食堂)へ。サルは三つのサルが連なっているつくりで、私がうかがった時は一番奥のサルは使用されておらず、真ん中のサルでの食事でした。大人数の客はおらず、中国人カップルなど二人連れがほとんどでした。
お料理は比較的地味な印象の、かといってクラシック一色という風でもなく、随所にシェフなりの細やかな工夫があるようでした。
ベルナール・パコーシェフの定番料理があり、それが昔と変わらずリストオンしていますね。私が訪れたしばらく前のメニューにも載っていたお料理については、名物料理と思われますので参考のため太字で示しておきます。こちらにうかがわれる際に参考になさってみてください。
こちらのアミューズは、気になった前菜を小皿で出してくれるスタイルのようで、当時フォワグラが気になっていましたが、結局別の鮪料理を頼んだところ、アミューズでフォワグラが出てきました。そのお写真がこちら。今回のメニューにあるフォワグラと付け合わせなど異なると思いますが、基本的なフォワグラの作りは同じだと思います。とても高品質のフォワグラでした。
というわけで、この店では前菜の選択についてはサービスの方に相談なり、質問なりするのがベストでしょう。そうすればお好みの二つの味が同時に楽しめますので。

デザート最後にある盛り合わせですが、こちらはアラカルトのデザート全種?をアソートメント形式で少しずつ提供してくれます。ほんの少し値段が高めですが、色々な味を楽しみたいならこちらが断然お勧めですね。
2014年夏メニュー
(前菜)
Feuillantine de langoustines aux graines de sésame, sauce curry
手長海老 胡麻をまぶしたパイ生地重ね、カレーソース
Foie gras de canard landais en croûte de poivre, rhubarbe et cerises noires acidulées
ランド産フォワグラテリーヌ 胡椒釜、酸味を効かせたルバーブと黒サクランボを添えて
Chaud-froid d’œufs coque et mollet au céleri, caviar golden
ゆで卵のショーフロワと目玉焼き セロリ添え、キャビアゴールデン
Salade d’écrevisses aux linguine de crudités, vinaigrette d’agrumes
ザリガニのサラダ 生野菜のリングイネ入り、柑橘類ヴィネガー
Rôties d’aubergines aux rougets de roche, coulis de tomates au basilic
茄子のロースト ひめじ、バジル入りトマトクーリ
(チーズ・デザート)
Fromages frais et affinés
フレッシュチーズ、熟成チーズをワゴンからお好きなだけどうぞ
Tarte fine sablée au cacao, glace à la vanille Bourbon
カカオ風味サブレの繊細なタルト、ブルボンバニラアイスクリーム
Pêches blanches pochées au cassis, crème glacée à la verveine
白桃のポシェ カシス風味、クマツヅラのアイスクリーム
Brioche mousseline en « pain perdu », abricots rôtis aux amandes fraîches
生クリーム入りブリオッシュ フレンチトーストにして、アプリコットロースト フレッシュアーモンド添え
Meringue moelleuse aux framboises et pistaches, crème chantilly
なめらかなメレンゲ フランボワーズとピスタチオの香り、ヴァニラ入りホイップクリーム添え
Assortiment de desserts et pâtisseries
デザートや焼き菓子の各種盛り合わせ
今回はこちらから今年の夏メニューを二回に分けてご紹介します。今回は前菜とデザートです。
店に入るとオーナーシェフの奥様が出迎えてくださいます。そしてサル(食堂)へ。サルは三つのサルが連なっているつくりで、私がうかがった時は一番奥のサルは使用されておらず、真ん中のサルでの食事でした。大人数の客はおらず、中国人カップルなど二人連れがほとんどでした。
お料理は比較的地味な印象の、かといってクラシック一色という風でもなく、随所にシェフなりの細やかな工夫があるようでした。
ベルナール・パコーシェフの定番料理があり、それが昔と変わらずリストオンしていますね。私が訪れたしばらく前のメニューにも載っていたお料理については、名物料理と思われますので参考のため太字で示しておきます。こちらにうかがわれる際に参考になさってみてください。
こちらのアミューズは、気になった前菜を小皿で出してくれるスタイルのようで、当時フォワグラが気になっていましたが、結局別の鮪料理を頼んだところ、アミューズでフォワグラが出てきました。そのお写真がこちら。今回のメニューにあるフォワグラと付け合わせなど異なると思いますが、基本的なフォワグラの作りは同じだと思います。とても高品質のフォワグラでした。
というわけで、この店では前菜の選択についてはサービスの方に相談なり、質問なりするのがベストでしょう。そうすればお好みの二つの味が同時に楽しめますので。

デザート最後にある盛り合わせですが、こちらはアラカルトのデザート全種?をアソートメント形式で少しずつ提供してくれます。ほんの少し値段が高めですが、色々な味を楽しみたいならこちらが断然お勧めですね。
2014年夏メニュー
(前菜)
Feuillantine de langoustines aux graines de sésame, sauce curry
手長海老 胡麻をまぶしたパイ生地重ね、カレーソース
Foie gras de canard landais en croûte de poivre, rhubarbe et cerises noires acidulées
ランド産フォワグラテリーヌ 胡椒釜、酸味を効かせたルバーブと黒サクランボを添えて
Chaud-froid d’œufs coque et mollet au céleri, caviar golden
ゆで卵のショーフロワと目玉焼き セロリ添え、キャビアゴールデン
Salade d’écrevisses aux linguine de crudités, vinaigrette d’agrumes
ザリガニのサラダ 生野菜のリングイネ入り、柑橘類ヴィネガー
Rôties d’aubergines aux rougets de roche, coulis de tomates au basilic
茄子のロースト ひめじ、バジル入りトマトクーリ
(チーズ・デザート)
Fromages frais et affinés
フレッシュチーズ、熟成チーズをワゴンからお好きなだけどうぞ
Tarte fine sablée au cacao, glace à la vanille Bourbon
カカオ風味サブレの繊細なタルト、ブルボンバニラアイスクリーム
Pêches blanches pochées au cassis, crème glacée à la verveine
白桃のポシェ カシス風味、クマツヅラのアイスクリーム
Brioche mousseline en « pain perdu », abricots rôtis aux amandes fraîches
生クリーム入りブリオッシュ フレンチトーストにして、アプリコットロースト フレッシュアーモンド添え
Meringue moelleuse aux framboises et pistaches, crème chantilly
なめらかなメレンゲ フランボワーズとピスタチオの香り、ヴァニラ入りホイップクリーム添え
Assortiment de desserts et pâtisseries
デザートや焼き菓子の各種盛り合わせ
- 関連記事
-
- 2014年夏アラカルトメニュー(2):パリ4区「ランブロワジ」(★★★)
- 2014年夏アラカルトメニュー(1):パリ4区「ランブロワジ」(★★★)
- 今週のメニュー:トノンレバン「ラファエル・ヴィオネ」(ミシュラン未掲載)