FC2ブログ

二つ星シェフイベント情報:祇園南側(京都)「祇園 さゝ木」(★★)イベント

京都で予約の取りづらいお店の一つとして数えられる割烹の名店から、主の佐々木浩氏が11月8日、9日の二日間東京にいらして、ホテル日航東京内の寿司屋のカウンターを使ってお料理をふるまうという企画が催されます。

祇園南側に移転する前ですからしばらく前になりますが、何度か北側のお店にうかがったことがあり、美味しいものを食べてもらおうという主の心意気を大いに感じた記憶があります。

お値段は4万円とそれなりですが、日本酒、ワインなどがフリーフローで供されるとのことですので、諸税やサービス料込みということも考えるとお値打ちな気もいたします。

また、「祇園 さゝ木」フェアとして、11月8日(水)〜30日(日)の間、佐々木氏プロデュースのお料理をホテル日航東京内の日本料理「さくら」にて楽しむこともできるようです。

ささき おくらのすり流し

写真はしばらく前のもので恐縮ですが、7月上旬にお店にうかがった際のランチで出た「冬瓜、鱸とおくらのすり流しのお椀」になります。お昼のお手頃なメニューでも手を抜かない感じが伝わってきます。

以下、開催概要を転載いたします。

---

=====================================================
~京都で最も予約がとりづらい料理屋×ホテル日航東京 日本料理「さくら」~
5年連続ミシュラン獲得!和食の名店「祇園さゝ木」フェア開催
2014年11月8日(土)~11月30日(日)
http://www.hnt.co.jp/archives/12135
■「祇園さゝ木」料理長 佐々木浩氏による2日間限定 4万円の特別コースも展開
=====================================================

 ホテル日航東京(東京都港区台場 総支配人:本中野 真)は、京都で最も予約がとりづらいと言われる名店「祇園さゝ木」とのコラボレーション企画として、日本料理「さくら」にて「祇園さゝ木」フェアを2014年11月8日(土)~30日(日)までの期間限定で実施いたします。

 昨年、ユネスコ無形文化遺産に登録された“和食”は、ビザ緩和などによる訪日外国人の増加も加勢し、世界中から脚光を浴びています。現在、5年連続ミシュラン二つ星を獲得(ミシュランガイド2010~2014)している京都の名店「祇園さゝ木」は、京都で最も予約が取りづらい店と言われており、多くの著名人や食通からも定評があります。

 ホテル日航東京内の日本料理「さくら」では、「祇園さゝ木」とコラボレーションをすることで、京都・祇園の名店ならではの魅力あふれるメニューにより季節感を豊かに表現する和食の魅力をお伝えいたします。フェア期間中は、解禁直後の福井県産越前蟹や名残の松茸などの選び抜かれた食材を用いて、“さゝ木”流の割烹スタイルを会席にアレンジし、ランチは昼会席、ディナーは会席コース 2種を展開します。

 また、2014年11月8日(土)・9日(日)の2日間は、「祇園さゝ木」料理長の佐々木浩氏が京都・祇園より来館し、通常は鮨処として営業している店舗のカウンターにて、日本庭園を眺めながら佐々木浩氏自らが腕をふるう技ありの逸品や“佐々木劇場”と呼ばれる臨場感あふれるパフォーマンスを目の前でお愉しみいただけます。来館日限定の特別メニューでは、佐々木浩氏が京都でも提供しているおすすめの日本酒や焼酎のほか、ホテル日航東京 エグゼクティブソムリエ 石田博がマリアージュを考えてセレクトしたワインもフリーフローでご用意いたします。

 季節を模した漆器と調和するように繊細に盛り付けたお椀や、季節の食材を豊かに表現する〆の土鍋御飯など、「祇園さゝ木」ならではの繊細な仕事に舌鼓をうちながら、和食の魅力を心ゆくまでご堪能ください。

--------------------------------------------
■「祇園さゝ木」フェア 概要
--------------------------------------------
開催期間 : 2014年11月8日(土)~11月30日(日)
店舗 : 日本料理「さくら」
料金 :
<ランチ >昼会席 7,000円
<ディナー>会席コース 13,000円、15,000円 ※消費税・サービス料別。

◎「祇園さゝ木」料理長 佐々木浩氏 来館日限定 特別メニュー
目の前で繰り広げられる“佐々木劇場”とともに、お食事に合わせた佐々木浩氏セレクトの日本酒や焼酎、石田博セレクトのワインをフリーフローでお愉しみいただけます。

実施日 : 2014年11月8日(水)・9日(木)
店舗  : 鮨処「橘」
料金  : 40,000円
※割烹料理や飲物など全て含む。 
※消費税・サービス料込。

ご予約・お問合せ : レストラン総合受付 Tel:03-5500-5580(9:00~22:00)

※仕入れの関係上、食材は変更になる可能性がございます。

<佐々木 浩(ささきひろし)氏プロフィール>
1961年12月16日に奈良県で誕生。親戚に料理人が多い環境で、料理の腕を自然に身につけながら育つ。1998年、「祇園さゝ木」が祇園北側のわずか5席の小さなカウンターで料理を開始。2002年、10席の少し広いカウンターの店に移転。2006年、今の建仁寺南側の一軒家に店に移転。8年の間に祇園で二度も移転し、その都度店舗拡大をしてきた。常に現在の料理にとどまることなく、お客さまに喜んでもらえることばかり考え生まれる種々の料理は、従前の京料理の領域を飛び越えると定評がある。2010年からミシュランガイドにて、5年連続二つ星を獲得。

<石田博(いしだひろし)プロフィール>
1969 年 9 月 22 日生まれ 東京都出身
1994 年 トゥール・ダルジャン東京に勤務し、国内の数々のソムリエコンクールで優勝
2000 年 モントリオール世界大会で 3 位に入賞(日本人として 2 人目)
2011 年 8 月 ホテル日航東京 エグゼクティブソムリエに就任

関連記事

テーマ : グルメ情報!!
ジャンル : グルメ

コメントの投稿

非公開コメント

sidetitleプロフィールsidetitle

Author:VV George VV

La marque "***", "**","*"
signifie des étoiles de
Michelin au moment de la
visite.

長期フランス滞在中、さる”グランドメゾン”(高級料亭)での午餐を契機に”ガストロノミー・フランセーズ”(フランス流美食)に開眼。
爾来、真の美食を求めて東奔西走の日々。

インスタグラム始めました!→https://www.instagram.com/george_gastro/

* お店の名前脇の★はミシュランガイドでの星による評価(訪問時のもの)に対応しています。

sidetitleカテゴリsidetitle
sidetitle最新記事sidetitle
sidetitle最新コメントsidetitle
sidetitleランキング参加中sidetitle
クリックお願いいたします!
sidetitleFC2カウンターsidetitle
sidetitleサイト内検索sidetitle
気になるお店、お料理など是非こちらで検索してみて下さい。
sidetitleメールフォームsidetitle
個別のメッセージはこちらまでお願いいたします。

名前:
メール:
件名:
本文: