レストラン訪問記:奈良公園内「レ・カーセ」
奈良公園内、春日大社を右手に見て若草山をのぼっていく道の途中にあるキッシュ専門店にうかがいました。
この季節の奈良は正倉院展が開かれる時期でお店はどこも混雑するようです。かなり前から予約をお願いしておいて正解でした。同店も満席で、その旨の張り紙がされていました。
少し上りが始まり、両脇に木が植えられている奈良公園の道を抜けた先に店はあります。他にお土産物やさんなどもある感じでいくつか店舗が並んでいます。しかし中心部からははずれているので春日大社参拝のバス客が少し見られるだけという感じでさみしい場所かもしれません。
とはいえ、店の前は光が注いでいい雰囲気ですね。

時間の関係でこの日はキッシュランチにしましたが、もう一つ上のランチ、コースランチもあります。もう一つ上のランチにはリゾット、牛頬肉の赤ワイン煮がつくようですが、キッシュランチ同様ワンプレートということのようです。コースランチは平日のみで要予約とのことです。食材の関係もあるでしょうから、ありつきたかったらしっかり確認してお願いする必要がありますね。
キッシュランチは季節のスープ、キッシュやパスタ、サラダが載ったプレート、アイスクリームに飲み物(コーヒー、紅茶または林檎ジュース)がついた構成となっています。
季節のスープはありきたりではなく、下に冷たい茄子のピューレをしいたものに温かいコンソメスープがかかっていて冷温の対比を楽しむ仕掛けがありました。手が込んでいて驚きです。スダチをしぼって頂く趣向もまた面白いです。
メインはやはりキッシュですが、専門店をうたうだけに数多くの種類が揃っていますね。もちろんすべて手作りということでしょう。この日はこんな感じでした。

その中から栗じゃがとソーセージのキッシュを選びました。ここでいう栗じゃがはインカの目覚めという種類のじゃがいものことのようです。穴子を使ったものや、牛筋入りのもの、季節のお野菜のキッシュなど本当に色々あって迷いますね。本家のキッシュロレーヌ(ベーコン、ほうれん草、玉葱入り)もありますね。
いただいたプレートにはキッシュ以外に、パスタが入った小さなココットがあり、サラダはただ青い葉が置かれたものではなく、焼いた茄子や南瓜などが入っているもので工夫が感じられました。お野菜自体もとても美味しいです。

飲み物は林檎ジュースをいただきました。こういうお店だときっとちゃんとしたものだろうと思いましたが、その通りでした。
キッシュランチについては一定金額以上のものは差額を払う必要がありますが、微々たるものなのでお好きなものを選びたいですね。
奈良市内で和食に飽きたらこちらを選んでみるのも楽しいかと思います。選択肢が少ない印象の奈良市内では貴重な洋食店だと思います。
(いただいたもの)
キッシュランチ
・ 季節のスープ
・ プレート(ココットに入ったパスタ、キッシュをお好みで(差額支払いの必要ある場合あり)、サラダ)
・ アイスクリーム(この日はバニラとブラッドオレンジで葡萄が一粒添えられていました)
・ 飲み物:コーヒー、紅茶または林檎ジュース
この季節の奈良は正倉院展が開かれる時期でお店はどこも混雑するようです。かなり前から予約をお願いしておいて正解でした。同店も満席で、その旨の張り紙がされていました。
少し上りが始まり、両脇に木が植えられている奈良公園の道を抜けた先に店はあります。他にお土産物やさんなどもある感じでいくつか店舗が並んでいます。しかし中心部からははずれているので春日大社参拝のバス客が少し見られるだけという感じでさみしい場所かもしれません。
とはいえ、店の前は光が注いでいい雰囲気ですね。

時間の関係でこの日はキッシュランチにしましたが、もう一つ上のランチ、コースランチもあります。もう一つ上のランチにはリゾット、牛頬肉の赤ワイン煮がつくようですが、キッシュランチ同様ワンプレートということのようです。コースランチは平日のみで要予約とのことです。食材の関係もあるでしょうから、ありつきたかったらしっかり確認してお願いする必要がありますね。
キッシュランチは季節のスープ、キッシュやパスタ、サラダが載ったプレート、アイスクリームに飲み物(コーヒー、紅茶または林檎ジュース)がついた構成となっています。
季節のスープはありきたりではなく、下に冷たい茄子のピューレをしいたものに温かいコンソメスープがかかっていて冷温の対比を楽しむ仕掛けがありました。手が込んでいて驚きです。スダチをしぼって頂く趣向もまた面白いです。
メインはやはりキッシュですが、専門店をうたうだけに数多くの種類が揃っていますね。もちろんすべて手作りということでしょう。この日はこんな感じでした。

その中から栗じゃがとソーセージのキッシュを選びました。ここでいう栗じゃがはインカの目覚めという種類のじゃがいものことのようです。穴子を使ったものや、牛筋入りのもの、季節のお野菜のキッシュなど本当に色々あって迷いますね。本家のキッシュロレーヌ(ベーコン、ほうれん草、玉葱入り)もありますね。
いただいたプレートにはキッシュ以外に、パスタが入った小さなココットがあり、サラダはただ青い葉が置かれたものではなく、焼いた茄子や南瓜などが入っているもので工夫が感じられました。お野菜自体もとても美味しいです。

飲み物は林檎ジュースをいただきました。こういうお店だときっとちゃんとしたものだろうと思いましたが、その通りでした。
キッシュランチについては一定金額以上のものは差額を払う必要がありますが、微々たるものなのでお好きなものを選びたいですね。
奈良市内で和食に飽きたらこちらを選んでみるのも楽しいかと思います。選択肢が少ない印象の奈良市内では貴重な洋食店だと思います。
(いただいたもの)
キッシュランチ
・ 季節のスープ
・ プレート(ココットに入ったパスタ、キッシュをお好みで(差額支払いの必要ある場合あり)、サラダ)
・ アイスクリーム(この日はバニラとブラッドオレンジで葡萄が一粒添えられていました)
・ 飲み物:コーヒー、紅茶または林檎ジュース
- 関連記事
-
- レストラン訪問記:神谷町「俺のイタリアン KAMIYACHO」
- レストラン訪問記:奈良公園内「レ・カーセ」
- レストラン訪問記:目黒「ラッセ」(★)