ミシュランフランス2015速報:一つ星昇格店
日本語ソースは乏しいと思うのでまだまだ「速報」でよいでしょうか。ご参考になさって下さい。
(アルザス地方)
ミュルーズ/リックスハイム「ル・シジエム・コンティナン」
セッセンハイム「ローベルジュ・オ・ブフ」
ストラスブール「エスプリ・テロワール」(新)
(アキテーヌ地方)
サンテミリヨン「オテルリ・ドゥ・プレザンス」
→元二つ星店。昨年シェフ交代があり星を失っていました。
サン−ジャン−ドゥ−リュズ「ル・カイク」
(ブルゴーニュ地方)
オーセール「レスペリュル」(新)
(中央地方)
ブロワ「アッサ」(新)
→日本人の奥様がパティシエをされている新店。シェフのアントニー・モベール氏は最新版のゴーミヨーでも「グラン・ドゥ・ドゥマン(未来の巨匠)」の一人に選ばれていたのでその点でも注目店でしょう。
(ブルターニュ地方)
レンヌ「アオゼン」(新)
(イル・ドゥ・フランス地方)
エタンプ・ブテルヴィリエ「ル・ブッシュ・ア・オレイユ」
パリ7区「レ・クリマ」
パリ7区「ダヴィッド・トゥッタン」(新)
→2013年末開業のお店で、満を持してミシュランに初登場です。
パリ7区「ギャランス」
パリ8区「エレン」
パリ8区「ペナティ・アル・バレット」(新)
パリ18区「ラ・ターブル・デュジェーヌ」
(ラングドック・ルシヨン地方)
モンペリエ「ミア」
→ビブグルマンからの昇格店になります。定食は26ユーロの設定です。シェフはピエール・ガニエール氏の元でお仕事をされていた方のようですね。
(ノルマンディ地方)
ディエップ・オフランヴィル「ル・コロンビエ」
ジヴェルニー「ル・ジャルダン・デ・プリュム」
ルーアン「ロダ」
(プロヴァンス地方、コート・ダジュール地方)
エクス・アン・プロヴァンス「レスプリ・ドゥ・ラ・ヴィオレット」(新)
→元二つ星店の「ル・クロ・ドゥ・ラ・ヴィオレット」のあった場所にマルク・ドゥ・パソリオ氏が開いた新店になります。
エクス・アン・プロヴァンス「ル・クロ〜ジャン−マルク・バンゾ」(新)
→元「ル・クロ・ドゥ・ラ・ヴィオレット」オーナーシェフのバンゾ氏ですが、移転などもあり昨年完全に星を失っていました。今年ひとまず星を得てほっとしていることでしょう。
ラ・シオタ/ル・リウケ「ラ・ターブル・ドゥ・ナン・オーベルジュ・ル・レヴェステル」(新)
ファイアンス「ル・カストゥララ」
マルセイユ「アーエム・パール・アレクサンドル・マジア」(新)
マルセイユ「ユンヌ・ターブル・オ・シュド」(新)
ラマテュエル「ラ・ヴォワル(ラ・レゼルヴ・ラマテュエル)」
サン−クレパン「レ・ターブル・ドゥ・ガスパール」
→ビブグルマンからの昇格店になります。ここでの定食はなんと18ユーロの設定です。
サン−ラファエル「アルシャンジュ」(新)
→カンヌの二つ星店「ヴィラ・アルシャンジュ」と名前を巡って紛争が生じているようです。まさか星をとるとは思わず…また話がややこしくなりそうですね。
(ローヌ・アルプ地方)
シャモニー・モン・ブラン「オーベルジュ・デュ・ボワ・プラン」
→元一つ星店。一年で一つ星に復帰です。かつてのシェフ、ラファエル・ヴィオネ氏は独立されましたがそちらには今年星がつかずでした。
グリニャン「ル・クレー・ドゥ・ラ・プリュム」
メリベル「レクラン」
ポン・ドゥ・ヴォー「ル・レザン」
→ビブグルマンからの昇格店になります。メニューが27ユーロからの設定です。
ヴァル・レ・バン「ル・ヴィヴァレ」
(モナコ公国)
モンテ・カルロ「ル・ブルー・ベイ」
→こちらのシェフは昨年初頭に初来日されていて、日航ホテルのダイニングでフェアを開催されていましたね。
(アルザス地方)
ミュルーズ/リックスハイム「ル・シジエム・コンティナン」
セッセンハイム「ローベルジュ・オ・ブフ」
ストラスブール「エスプリ・テロワール」(新)
(アキテーヌ地方)
サンテミリヨン「オテルリ・ドゥ・プレザンス」
→元二つ星店。昨年シェフ交代があり星を失っていました。
サン−ジャン−ドゥ−リュズ「ル・カイク」
(ブルゴーニュ地方)
オーセール「レスペリュル」(新)
(中央地方)
ブロワ「アッサ」(新)
→日本人の奥様がパティシエをされている新店。シェフのアントニー・モベール氏は最新版のゴーミヨーでも「グラン・ドゥ・ドゥマン(未来の巨匠)」の一人に選ばれていたのでその点でも注目店でしょう。
(ブルターニュ地方)
レンヌ「アオゼン」(新)
(イル・ドゥ・フランス地方)
エタンプ・ブテルヴィリエ「ル・ブッシュ・ア・オレイユ」
パリ7区「レ・クリマ」
パリ7区「ダヴィッド・トゥッタン」(新)
→2013年末開業のお店で、満を持してミシュランに初登場です。
パリ7区「ギャランス」
パリ8区「エレン」
パリ8区「ペナティ・アル・バレット」(新)
パリ18区「ラ・ターブル・デュジェーヌ」
(ラングドック・ルシヨン地方)
モンペリエ「ミア」
→ビブグルマンからの昇格店になります。定食は26ユーロの設定です。シェフはピエール・ガニエール氏の元でお仕事をされていた方のようですね。
(ノルマンディ地方)
ディエップ・オフランヴィル「ル・コロンビエ」
ジヴェルニー「ル・ジャルダン・デ・プリュム」
ルーアン「ロダ」
(プロヴァンス地方、コート・ダジュール地方)
エクス・アン・プロヴァンス「レスプリ・ドゥ・ラ・ヴィオレット」(新)
→元二つ星店の「ル・クロ・ドゥ・ラ・ヴィオレット」のあった場所にマルク・ドゥ・パソリオ氏が開いた新店になります。
エクス・アン・プロヴァンス「ル・クロ〜ジャン−マルク・バンゾ」(新)
→元「ル・クロ・ドゥ・ラ・ヴィオレット」オーナーシェフのバンゾ氏ですが、移転などもあり昨年完全に星を失っていました。今年ひとまず星を得てほっとしていることでしょう。
ラ・シオタ/ル・リウケ「ラ・ターブル・ドゥ・ナン・オーベルジュ・ル・レヴェステル」(新)
ファイアンス「ル・カストゥララ」
マルセイユ「アーエム・パール・アレクサンドル・マジア」(新)
マルセイユ「ユンヌ・ターブル・オ・シュド」(新)
ラマテュエル「ラ・ヴォワル(ラ・レゼルヴ・ラマテュエル)」
サン−クレパン「レ・ターブル・ドゥ・ガスパール」
→ビブグルマンからの昇格店になります。ここでの定食はなんと18ユーロの設定です。
サン−ラファエル「アルシャンジュ」(新)
→カンヌの二つ星店「ヴィラ・アルシャンジュ」と名前を巡って紛争が生じているようです。まさか星をとるとは思わず…また話がややこしくなりそうですね。
(ローヌ・アルプ地方)
シャモニー・モン・ブラン「オーベルジュ・デュ・ボワ・プラン」
→元一つ星店。一年で一つ星に復帰です。かつてのシェフ、ラファエル・ヴィオネ氏は独立されましたがそちらには今年星がつかずでした。
グリニャン「ル・クレー・ドゥ・ラ・プリュム」
メリベル「レクラン」
ポン・ドゥ・ヴォー「ル・レザン」
→ビブグルマンからの昇格店になります。メニューが27ユーロからの設定です。
ヴァル・レ・バン「ル・ヴィヴァレ」
(モナコ公国)
モンテ・カルロ「ル・ブルー・ベイ」
→こちらのシェフは昨年初頭に初来日されていて、日航ホテルのダイニングでフェアを開催されていましたね。
- 関連記事
-
- ミシュランフランス2015速報:一つ星店の流れ星
- ミシュランフランス2015速報:一つ星昇格店
- ミシュランフランス2015速報:三つ星店、二つ星店の流れ星