FC2ブログ

ミシュランフランス2015速報:一つ星昇格店

日本語ソースは乏しいと思うのでまだまだ「速報」でよいでしょうか。ご参考になさって下さい。


(アルザス地方)

ミュルーズ/リックスハイム「ル・シジエム・コンティナン

セッセンハイム「ローベルジュ・オ・ブフ

ストラスブール「エスプリ・テロワール」(新)


(アキテーヌ地方)

サンテミリヨン「オテルリ・ドゥ・プレザンス
元二つ星店。昨年シェフ交代があり星を失っていました。

サン−ジャン−ドゥ−リュズ「ル・カイク


(ブルゴーニュ地方)

オーセール「レスペリュル」(新)


(中央地方)

ブロワ「アッサ」(新)
日本人の奥様がパティシエをされている新店。シェフのアントニー・モベール氏は最新版のゴーミヨーでも「グラン・ドゥ・ドゥマン(未来の巨匠)」の一人に選ばれていたのでその点でも注目店でしょう。


(ブルターニュ地方)

レンヌ「アオゼン」(新)


(イル・ドゥ・フランス地方)

エタンプ・ブテルヴィリエ「ル・ブッシュ・ア・オレイユ

パリ7区「レ・クリマ」

パリ7区「ダヴィッド・トゥッタン」(新)
→2013年末開業のお店で、満を持してミシュランに初登場です。

パリ7区「ギャランス

パリ8区「エレン

パリ8区「ペナティ・アル・バレット」(新)

パリ18区「ラ・ターブル・デュジェーヌ


(ラングドック・ルシヨン地方)

モンペリエ「ミア
ビブグルマンからの昇格店になります。定食は26ユーロの設定です。シェフはピエール・ガニエール氏の元でお仕事をされていた方のようですね。


(ノルマンディ地方)

ディエップ・オフランヴィル「ル・コロンビエ

ジヴェルニー「ル・ジャルダン・デ・プリュム

ルーアン「ロダ


(プロヴァンス地方、コート・ダジュール地方)

エクス・アン・プロヴァンス「レスプリ・ドゥ・ラ・ヴィオレット」(新)
→元二つ星店の「ル・クロ・ドゥ・ラ・ヴィオレット」のあった場所にマルク・ドゥ・パソリオ氏が開いた新店になります。

エクス・アン・プロヴァンス「ル・クロ〜ジャン−マルク・バンゾ」(新)
→元「ル・クロ・ドゥ・ラ・ヴィオレット」オーナーシェフのバンゾ氏ですが、移転などもあり昨年完全に星を失っていました。今年ひとまず星を得てほっとしていることでしょう。

ラ・シオタ/ル・リウケ「ラ・ターブル・ドゥ・ナン・オーベルジュ・ル・レヴェステル」(新)

ファイアンス「ル・カストゥララ

マルセイユ「アーエム・パール・アレクサンドル・マジア」(新)

マルセイユ「ユンヌ・ターブル・オ・シュド」(新)

ラマテュエル「ラ・ヴォワルラ・レゼルヴ・ラマテュエル)」

サン−クレパン「レ・ターブル・ドゥ・ガスパール
ビブグルマンからの昇格店になります。ここでの定食はなんと18ユーロの設定です。

サン−ラファエル「アルシャンジュ」(新)
→カンヌの二つ星店「ヴィラ・アルシャンジュ」と名前を巡って紛争が生じているようです。まさか星をとるとは思わず…また話がややこしくなりそうですね。


(ローヌ・アルプ地方)

シャモニー・モン・ブラン「オーベルジュ・デュ・ボワ・プラン
元一つ星店。一年で一つ星に復帰です。かつてのシェフ、ラファエル・ヴィオネ氏は独立されましたがそちらには今年星がつかずでした。

グリニャン「ル・クレー・ドゥ・ラ・プリュム

メリベル「レクラン

ポン・ドゥ・ヴォー「ル・レザン
ビブグルマンからの昇格店になります。メニューが27ユーロからの設定です。

ヴァル・レ・バン「ル・ヴィヴァレ


(モナコ公国)

モンテ・カルロ「ル・ブルー・ベイ
→こちらのシェフは昨年初頭に初来日されていて、日航ホテルのダイニングでフェアを開催されていましたね。

関連記事

テーマ : グルメ情報!!
ジャンル : グルメ

コメントの投稿

非公開コメント

No title

こんにちは。

今年はリーク情報と思われるのは二~三日前だったか、直前に出たLE FIGAROの記事だけでしたね。
(噂はほとんど外れていた! そのせいか本番がより楽しめました。)

そういえば今回、日本人シェフで新たに星が付いた(動いた)のは

>(ブルゴーニュ地方)

>オーセール「レスペリュル」(新)

こちらの木村圭吾シェフのみのようでしたね。
(昨年木村氏は、ル・シェフ誌のLes Tremplins Le Chef 2014やゴー・ミヨーのTROPHEES JEUNES TALENTS 2015に選ばれていらっしゃったので
オクセールのレストランのその後には注目していました。
それにしても昨年4月オープンで、星を獲っちゃいましたね)

>ブロワ「アッサ」(新)
→日本人の奥様がパティシエをされている新店。シェフのアントニー・モベール氏は最新版のゴーミヨーでも「グラン・ドゥ・ドゥマン(未来の巨匠)」の一人に選ばれていたのでその点でも注目店でしょう。

レストラン名のassaは日本語の「朝」なんだそうです。
朝考えるその日のメニューからきているとか。
私もゴー・ミヨーの発表を見た時にこちらも注目して(いろいろ情報を集めて)いました。
日本人パティシエールの奥様Maubert Fumikoさん(旧姓フジイフミコさん。漢字情報もあるのですが今回は確実を期して遠慮させていただきます。)
兵庫県の西宮市がご出身で1973年1月生まれの42歳。
フランスでの修業先はLasserre、CrillonやMichel Bras等だそうです。

>あるいはヴェイラ氏が星を断っている…?

そういえば2/2の記者発表時、ミシュランのフェイスブックやツイッターなどでライヴで情報を追っていたのですが、
marc veyratさん会場に来ていました。
(Maubert Fumikoさんらと笑顔で記念撮影されていました。)






日本人の足跡

ユンヌフルートガナさん

噂はきっとフランスのガストロノームが自分の一推しを好き勝手に書いているのでしょう。まあ名前出ているところはきっと今おさえておくべき店といえるのかもしませんね。

「ルカ・カルトン」のデュマシェフに星がつかなかったことに文句を言っている方もいらっしゃいましたが。まあ推しているお店については熱くなりますね。

> そういえば今回、日本人シェフで新たに星が付いた(動いた)のは
>
> >(ブルゴーニュ地方)
>
> >オーセール「レスペリュル」(新)
>
> こちらの木村圭吾シェフのみのようでしたね。
> (昨年木村氏は、ル・シェフ誌のLes Tremplins Le Chef 2014やゴー・ミヨーのTROPHEES JEUNES TALENTS 2015に選ばれていらっしゃったので
> オクセールのレストランのその後には注目していました。
> それにしても昨年4月オープンで、星を獲っちゃいましたね)

そうでしたか。日本人シェフ情報相当お詳しいですね。
ユンヌフルートガナさん、業界の方でしょうか?愚問かも知れませんね(笑)。

こちらが日本人シェフのお店とは知らなかったのでいつもながら情報とてもありがたいです。
着々と日本人星付きシェフが増えていますね。

> >ブロワ「アッサ」(新)
> →日本人の奥様がパティシエをされている新店。シェフのアントニー・モベール氏は最新版のゴーミヨーでも「グラン・ドゥ・ドゥマン(未来の巨匠)」の一人に選ばれていたのでその点でも注目店でしょう。
>
> レストラン名のassaは日本語の「朝」なんだそうです。
> 朝考えるその日のメニューからきているとか。
> 私もゴー・ミヨーの発表を見た時にこちらも注目して(いろいろ情報を集めて)いました。
> 日本人パティシエールの奥様Maubert Fumikoさん(旧姓フジイフミコさん。漢字情報もあるのですが今回は確実を期して遠慮させていただきます。)
> 兵庫県の西宮市がご出身で1973年1月生まれの42歳。
> フランスでの修業先はLasserre、CrillonやMichel Bras等だそうです。

「アッサ」より「アサ」の方がよかったのかなと思っていました。お店の方がご覧になっていたら是非教えて頂きたいですね。フランス語だと微妙に音がつまると思ったもので。

フミコさんのご経歴をみていると、ご縁を感じるような…。
お二人の出会いは、ご経歴からして「ブラス」かなと勝手に推察していました。

> >あるいはヴェイラ氏が星を断っている…?
>
> そういえば2/2の記者発表時、ミシュランのフェイスブックやツイッターなどでライヴで情報を追っていたのですが、
> marc veyratさん会場に来ていました。
> (Maubert Fumikoさんらと笑顔で記念撮影されていました。)

そうですね、私も御大のシャポー姿を見て、何があるのかといぶかっていました(笑)。
彼曰く、東京一のレストランはお弟子さんのお店「ラビュット・ボワゼ」なのですよね。私は未訪ですが…。最近は「リーガル・ハイ」というドラマのロケ地として有名かもしれません。

今は自由な身を楽しまれているのかもしれませんね。まあ星付きシェフはみなお友達みたいなものでしょうから、お祭りに参加する気分だったのかも。

明日は一つ星の流れ星情報で速報を締めたいと思います。

日本人の熱意

こんばんは。

>業界の方でしょうか?

たしかに情報を得やすいポジションにいるのかもしれません。

ただ、ここまでの情報収集はあくまで趣味、個人的興味の範疇です。
美味しく、美しく、香り高く、居心地の良い場所に浸りたい、と
どうも単に生来の"グルマン"食いしん坊気質からきているみたいです。(笑)

フランスでの製菓子、製パンを含む多くの日本人の料理に携わる方々のご活躍ぶりを見聞するたび、心躍ります。
つい先日も日本人星付きシェフ全体が、ミシュラン2015の記事としてそのサイトで紹介されるのを読んでいて

Guide MICHELIN 2015 : 21 chefs japonais etoiles en France
http://restaurant.michelin.fr/guide-michelin/le-guide-la-une/guide-michelin-2015-21-chefs-japonais-etoiles-en-france

あらためて思い知らされました。
だって今年のミシュランフランスの星付き店総数が609店に対して日本人のレストランが和食も含めると、
21人のシェフに星が付いている、
(レスペランスの杉本雄エグゼクティブシェフのお名前は含まれていないようですが。)
それってフランスのミシュラン星付きシェフのおよそ30人に1人は日本人シェフということですよね。

さらには、吉野建氏とか星を保ったまま帰国閉店等は除き、近年ミシュランの星を失ったとか降格した日本人シェフっていないんじゃないでしょうか。
逆に雇われの日本人シェフが去った後星を失ったレストランっていくつかありましたよね。

日本人料理人の持つ感性、安定性、さらには異国で成功するという熱意やモチベーション等々を想像し頭が下がる思いでいっぱいです。

Georgeさんの熱意にも感服しています。
これだけの情報を、しかも毎日更新されている、
他所様のブログに持っている情報を少し提供するだけの自分にはとても真似のできない努力だと思っております。

これからも多くのグルマンに興味深い情報を提供し続けてください。

Re: 日本人の熱意

ユンヌフルートガナさん

> つい先日も日本人星付きシェフ全体が、ミシュラン2015の記事としてそのサイトで紹介されるのを読んでいて
>
> Guide MICHELIN 2015 : 21 chefs japonais etoiles en France
> http://restaurant.michelin.fr/guide-michelin/le-guide-la-une/guide-michelin-2015-21-chefs-japonais-etoiles-en-france
>
> あらためて思い知らされました。
> だって今年のミシュランフランスの星付き店総数が609店に対して日本人のレストランが和食も含めると、
> 21人のシェフに星が付いている、
> (レスペランスの杉本雄エグゼクティブシェフのお名前は含まれていないようですが。)
> それってフランスのミシュラン星付きシェフのおよそ30人に1人は日本人シェフということですよね。

こちらの記事拝見して、知らなかったお店もあり、勉強になりました。
オーナーでなくても腕が評価されて、雇われて★をとっているのはそれはそれですごいですよね。

杉本シェフのお店は一応シェフがムノー氏という建前で、シェフとして名前を出すのはムノー氏ということなのでしょう。
今年のプラザアテネのお店についても、シェフは実働のシェフではなくデュカス氏の名前が出ていましたので。

> 逆に雇われの日本人シェフが去った後星を失ったレストランっていくつかありましたよね。

気になりますね。例えばどんなお店でしょうか。またいつか教えて下さい。

> Georgeさんの熱意にも感服しています。
> これだけの情報を、しかも毎日更新されている、
> 他所様のブログに持っている情報を少し提供するだけの自分にはとても真似のできない努力だと思っております。
>
> これからも多くのグルマンに興味深い情報を提供し続けてください。

温かいお言葉ありがとうございます。ありがたく頂戴いたします。
私自身も個人的な興味から色々と調べているのが本当のところですね。それで他の方のお役に立てるのであればなおうれしいです。最近はコメントその他で色々な方に教えて頂くことが多く、それもありがたいことだと思っています。

アクセス数も微妙な個人経営の小さなブログですが、業界の方には興味深い情報を載せていると思うので、お知り合いに広めていっていただけましたらありがたく思います。これからもブログを通じての交流よろしくお願いいたします。楽しみにしています。
sidetitleプロフィールsidetitle

Author:VV George VV

La marque "***", "**","*"
signifie des étoiles de
Michelin au moment de la
visite.

長期フランス滞在中、さる”グランドメゾン”(高級料亭)での午餐を契機に”ガストロノミー・フランセーズ”(フランス流美食)に開眼。
爾来、真の美食を求めて東奔西走の日々。

インスタグラム始めました!→https://www.instagram.com/george_gastro/

* お店の名前脇の★はミシュランガイドでの星による評価(訪問時のもの)に対応しています。

sidetitleカテゴリsidetitle
sidetitle最新記事sidetitle
sidetitle最新コメントsidetitle
sidetitleランキング参加中sidetitle
クリックお願いいたします!
sidetitleFC2カウンターsidetitle
sidetitleサイト内検索sidetitle
気になるお店、お料理など是非こちらで検索してみて下さい。
sidetitleメールフォームsidetitle
個別のメッセージはこちらまでお願いいたします。

名前:
メール:
件名:
本文: